バラとチョウの簡単ウエディングケーキ♡

少し時間はかかるけど、手を抜けるとこは手抜きで!簡単なものばかりでそれっぽく見えます☆
このレシピの生い立ち
バレンタインに入籍したので、お祝いにチョコの代わりにウエディングケーキを作りました♡チョコのちょうちょはドラマ「失恋ショコラティエ」のバースデーケーキを見て、作ってみようと思いました♪
バラは赤ワインがおすすめですが、なかったので食紅で。
バラとチョウの簡単ウエディングケーキ♡
少し時間はかかるけど、手を抜けるとこは手抜きで!簡単なものばかりでそれっぽく見えます☆
このレシピの生い立ち
バレンタインに入籍したので、お祝いにチョコの代わりにウエディングケーキを作りました♡チョコのちょうちょはドラマ「失恋ショコラティエ」のバースデーケーキを見て、作ってみようと思いました♪
バラは赤ワインがおすすめですが、なかったので食紅で。
作り方
- 1
〈スポンジの準備3段分〉炊飯器で丸型、オーブンの角皿で角型のスポンジを同時に焼き、焼けたら冷まします。
- 2
〈バラの準備〉リンゴを薄く切り、皮と食紅を少し入れて煮込み、色がついたら水に入ったまま冷ましておきます。
- 3
〈チョコの蝶〉クッキングシートに固まるチョコペンで蝶を描いて冷蔵庫で1分冷やし、固まる前に紙を折ってさらに冷やします。
- 4
蝶は新郎新婦をイメージして茶色+白の大、茶色+ピンク小を作りました。おなかの部分を長めに作ると、ケーキに刺しやすいです。
- 5
チョコが割れてしまったので、アルミでお皿を作って、お湯をはったお皿に浮かべ、割れたところだけつなげて再度冷やしました。
- 6
炊飯器のスポンジを2段に切り、フルーツを挟んで、フルーツの缶詰のシロップを表面に塗ってから生クリームを塗ります。1段目。
- 7
角皿のスポンジは4等分し、うち2つを、ハートの型で切ります。我が家では100均のお皿が大活躍!
- 8
今回は下が丸→真ん中四角→上ハートの3段にしたかったので、角皿の右の2枚はスクエアのまま、左2枚はハートで使います。
- 9
角皿のスポンジは2枚ずつあるので、間にフルーツを挟んでシロップ、クリームを繰り返しながら、〇→□→♡と重ねていきます。
- 10
ハートに切ったイチゴを側面につけていきます。上は小さめのさがほのか、2段目はとちおとめを使用しました。
- 11
下の段にはアラザンでレース。ネイルのストーンのように、つまようじに生クリームを少しつけたらアラザンがくっついてきます。
- 12
上の段にミントを飾り、赤く染めたリンゴをバラのように巻いていき、くずれないように生クリームに押し付けるようにのせます。
- 13
蝶のおなかの部分をケーキにさし、胸の部分も側面にもたれさせ安定を良くします。違う高さに飾る方がきれいです。
- 14
完成!上から見たところ。スポンジ焼きながら、リンゴ煮込みながら、など同時進行で約2時間半でした。
コツ・ポイント
バラはりんごを食紅で煮ましたが、色がイメージより赤くなりすぎました。。調整してくださいね。
フルーツの代わりに旦那さんの好きなアロエも挟んでみると、おいしくて食感もおもしろかったです。
似たレシピ
-
プリキュアアラモード風うさぎのケーキ プリキュアアラモード風うさぎのケーキ
全部出来てるものを用意して作るので、簡単です。3歳の娘と一緒に作りました。顔は娘と一緒に作ったので本物と似てないです。おれんじ27
-
-
-
アンパンマンのケーキ(o^-^o) アンパンマンのケーキ(o^-^o)
息子がアンパンマンが好きなので、2歳の誕生日に作りました。ちょっと歪になってしまいましたが、喜んでくれました(^▽^)まさゆうはる
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ