(だし1:6水)割烹の炊き込みご飯

大分くにさき太喜
大分くにさき太喜 @cook_40146945

写真は、スーパーなどに売ってある桜海老と釜揚げしらすの炊き込みごはんです!冷蔵庫の中にある余り物でも簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
大分くにさき割烹太喜の伝統の味をぜひご家庭で!

(だし1:6水)割烹の炊き込みご飯

写真は、スーパーなどに売ってある桜海老と釜揚げしらすの炊き込みごはんです!冷蔵庫の中にある余り物でも簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
大分くにさき割烹太喜の伝統の味をぜひご家庭で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 太喜しょうゆ琥珀だし(1:6) 360ml
  2. お肉魚介(余っている物で良い) 適量
  3. お好みのお野菜 適量
  4. お米 2合
  5. 料理酒 小さじ1杯
  6. 炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    お米を研ぎ、夏場は30分冬場は50分ほど浸水します。後に、ザルに10分間打ち上げ余分な水気を切ります。

  2. 2

    炊飯ジャーにお米と具材、太喜しょうゆ琥珀だし(1:6)、料理酒を入れ、火にかけます。

  3. 3

    炊き上がりに、青身、炒りごまを入れて少し蒸らして出来上がりです!

コツ・ポイント

緑色の野菜は色が飛ぶので、出来上がり直前に入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大分くにさき太喜
に公開
この度、天皇の料理を司る、日本食文化伝承協会様より認定して頂きました。大分空港から車で5分の場所で割烹居酒屋太喜を営んでいます。https://ok-taiki.com/大分県1位に輝いた、太喜特製のしょうゆ琥珀だしとジャポネソース、無添加だしパックの使い方を掲載していきますので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。また、こんな使い方をしました!などの投稿もお待ちしております!
もっと読む

似たレシピ