作り方
- 1
ラップにマヨネーズをのせる。
- 2
つつむ
- 3
輪ゴムでとめる。(パンパンになるようにとめる)
- 4
出来上がり♪
- 5
使うとき、つまようじで刺す。
- 6
こんな感じで出る。
コツ・ポイント
パンパンになるように包まないとうまく刺せません。(※飛び散らないように気を付けて)
細くマヨネーズを出したいときにもおすすめです。
似たレシピ
-
お弁当に最適♪マヨネーズのラップ包み お弁当に最適♪マヨネーズのラップ包み
お弁当にぴったりの持ち運び用マヨネーズです!レシピとはいえませんが一度試してみてください!もうこれナシではいられない事間違いない!! きみぽん♪ -
-
-
-
お弁当用☆携帯マヨネーズ お弁当用☆携帯マヨネーズ
お弁当用に小分けされているマヨネーズ。便利だけど…高い!もっと少量で足りる。ラップと輪ゴムで携帯マヨを作りました。使うときは楊枝で【プシュ!】っとしてください きみ子 -
これはオススメ✨お弁当に♪携帯マヨネーズ これはオススメ✨お弁当に♪携帯マヨネーズ
お弁当に市販の携帯マヨネーズを買うのはもったいない!家にある材料で簡単に携帯用が出来るのでお弁当に大活躍☺ juri☆juri -
お弁当&お好み焼きに★お絵かきマヨネーズ お弁当&お好み焼きに★お絵かきマヨネーズ
お弁当の携帯用にはもちろん、お好み焼きなどでマヨネーズを細く出したい時に便利!お子様にお絵かきさせても楽しいかも♪ 生クリームやチョコでもOK! ++ゆゆ++ -
簡単お弁当にマヨネーズ・ケチャップ 簡単お弁当にマヨネーズ・ケチャップ
お弁当にちょっとケチャップ・マヨネーズが欲しい時に♪今度からソース類は買わずにラップで作れば節約?にもなりますよ☆みうひろママ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19646897