三つの味が楽しめる!ひつまぶし式焼きそば

セイシュンの食卓 @cook_40222540
普通のソース焼きそば ⇒ スープつけ麺 ⇒ あんかけ焼きそばと、一食で3つの味が楽しめる、ひつまぶし式のカンタン焼きそば
このレシピの生い立ち
もともと焼きそばが好きでご当地ものやインスタントの制覇はもちろん、オリジナルの開発も余念がありません。今回、偶然マルちゃんのコンテストを発見したのでチャレンジしようと思い立ったところ、次の瞬間に浮かんだ簡単レシピです。お子様と楽しくどうぞ!
作り方
- 1
焼きそばは普通に作ります。例にある具材にこだわらずお好きな具でも。白湯スープと水溶き片栗粉もこの時点で作ってしまいます。
- 2
かどやのごまラー油と桜えびはこの時点で適量を入れてください。香ばしくておいしくなります。
- 3
この段階でソース焼きそばの完成です。スープを飲みながらお召し上がりください。でも、次があるので適当に残してください。
- 4
つけ麺のように白湯スープに焼きそばを浸して食べます。スープの中に投入してラーメン風も可。次のために適量を残してください。
- 5
残ったスープを一度レンジで加熱して水溶き片栗粉を回し入れとろみをつけます。それを焼きそばにかけ桜えびを乗せあんかけ風に。
コツ・ポイント
味付けを足しながら食べ進めるのでついしょっぱくなりがちです。そのため白湯スープは若干薄い味付けにして作った方が最終時点でちょうどよくなります。
似たレシピ
-
-
焼きそば(失敗しないやり方) 焼きそば(失敗しないやり方)
市販の3食パックのソース焼きそばを使ってベチョベチョにならなくて、麺がちぎれない作り方をやってみました。このレシピの生い立ち番組で、中華料理店の料理長が"時間がかからない。しかも家庭でやっても失敗しないやり方"と言って実際に調理して見せてたのを思い出しながら作ってみました。 比伊助 -
-
-
-
-
【節約】市販焼きそばで簡単餡かけ焼きそば 【節約】市販焼きそばで簡単餡かけ焼きそば
市販の焼きそばがあったらば、そこにあんかけを足して、あんかけ焼きそばにしてもいいじゃない。だって人間だもの。 nink -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19691976