白だしでジャンボきゅうりの浅漬け

小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502

ジャンボきゅうりは味も大味なので、浅漬けにしてサラダ感覚で食べると、1本があっという間になくなります♪
このレシピの生い立ち
ジャンボきゅうりの消費のため。

白だしでジャンボきゅうりの浅漬け

ジャンボきゅうりは味も大味なので、浅漬けにしてサラダ感覚で食べると、1本があっという間になくなります♪
このレシピの生い立ち
ジャンボきゅうりの消費のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ジャンボきゅうり 1本
  2. ○白だし 大さじ1
  3. ○粗塩 3本指でひとつまみ(より大きなきゅうりの時は増やします)
  4. 塩こんぶ 2本指でひとつまみ
  5. ○わさび(チューブ) 1.5cmくらい
  6. 塩こんぶ 2本指でひとつまみ

作り方

  1. 1

    きゅうりは、ピーラーか包丁で縦に皮を何本かむきます。両端のヘタを切り落とし、縦に半分に切り、タネの部分を取り除きます。

  2. 2

    6〜7mm厚さの半月切りにし、○を合わせたビニール袋の中に加え、よくなじませ、空気を抜いて口を閉じます。

  3. 3

    冷蔵庫で30分くらい漬け込みます。(水分が出てきたら軽くもんだり、上下返したりしておくとよく浸かります)

  4. 4

    水気を絞り出し、器に入れ、塩こんぶを加え混ぜていただきます。

コツ・ポイント

*わさびを少し入れると、白だしのクセが無くなり食べやすいです。
*きゅうりの皮を縦方向にしま模様にむくと、硬さが半減し食べやすくなります。
*きゅうりのタネの部分は、完璧に取らずに多少残した方がきゅうりの風味が残って美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502
に公開
スイーツが好きです。買ってたらキリがないのでよく作りますが、お菓子ばかり作ってると「お菓子ばっかり…」と言われるのでごはんも(笑)**簡単お菓子とおうちごはん、日々のこと**http://s.ameblo.jp/brenda-carrot
もっと読む

似たレシピ