海苔弁 de ロボニャン

☆えいmama☆
☆えいmama☆ @cook_40043171

大好きな海苔弁で、妖怪ウォッチからロボニャン~
このレシピの生い立ち
顔の形を作るのが、面倒だったので、乗せるだけのキャラ弁に仕上げました♪

海苔弁 de ロボニャン

大好きな海苔弁で、妖怪ウォッチからロボニャン~
このレシピの生い立ち
顔の形を作るのが、面倒だったので、乗せるだけのキャラ弁に仕上げました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 茶碗一杯
  2. 海苔 1/2枚
  3. チーズ【スライスチーズチェダーチーズ 適量
  4. マヨネーズ 少々
  5. ハム 少々

作り方

  1. 1

    ご飯を冷ましてから、お弁当箱に詰めておく。

  2. 2

    海苔をやや小さめにカットする。(小さくカットすることで、子供が海苔弁が食べやすくなります。)

  3. 3

    お弁当箱の隅々までしっかり海苔を乗せる。

  4. 4

    海苔を敷き詰めた部分のお弁当箱の形を紙に写し、顔の白い部分を自分で描いて、その形にチーズを抜く。

  5. 5

    口の部分の四角と細い線を2本カットする。

  6. 6

    目は、先ほど顔で抜いたチーズの余りで○を2つ抜く。この○より一回り小さい丸でチェダーチーズを2つ抜く。

  7. 7

    鼻は、ハムを三角にはさみでカットする。

  8. 8

    口の周りにある小さい丸の点々は、こちらのパンチを使いました。

  9. 9

    それぞれのパーツを貼り付けたら完成です。

コツ・ポイント

必要な材料も少なく、キャラが作れると思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆えいmama☆
☆えいmama☆ @cook_40043171
に公開
メインは、キャラ弁ですが家庭料理も頑張ります☆
もっと読む

似たレシピ