お弁当用 餃子の皮でウインナーポテト✨

☆Sumomo88☆
☆Sumomo88☆ @cook_40126939

カップに入れて作っているのでお弁当にピッタリです!
カップから出してお皿に盛り付ければパーティなどでも大活躍です!
このレシピの生い立ち
餃子の皮なしで作ったらチーズがアルミカップにくっついてしまい食べにくかったので餃子の皮を使ってアレンジしました!
冷凍しておいて、お弁当を作るときに解凍して使っています!

お弁当用 餃子の皮でウインナーポテト✨

カップに入れて作っているのでお弁当にピッタリです!
カップから出してお皿に盛り付ければパーティなどでも大活躍です!
このレシピの生い立ち
餃子の皮なしで作ったらチーズがアルミカップにくっついてしまい食べにくかったので餃子の皮を使ってアレンジしました!
冷凍しておいて、お弁当を作るときに解凍して使っています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ15〜20個分
  1. ジャガイモ 2個
  2. ウインナー 3本
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. 塩こしょう 適量
  5. チーズ 適量
  6. パン粉 少々

作り方

  1. 1

    ジャガイモの1/3を2cm×1cm程度の長方形に、残りの1/2は適当な大きさに刻む。
    ウインナーは1cmくらいに刻む。

  2. 2

    ジャガイモを茹でて適当な大きさに刻んだ方をつぶし、マヨネーズと混ぜてペースト状にする

  3. 3

    餃子の皮を三等分にする。
    短冊状になった餃子の皮2枚をアルミカップの側面に敷く。

  4. 4

    2を3のアルミカップに入れ、その上に刻んだウインナーと長方形に刻んだ方のジャガイモを入れ塩こしょうをかける。

  5. 5

    4にチーズを乗せ、パン粉をふりかける。

  6. 6

    180度のオーブンで10分焼く。
    その後トースターで4分程焼くと焦げ目がついてカリカリになるのでオススメです!

コツ・ポイント

チーズはスライスチーズを使用しました。
パン粉は無くても大丈夫です。
トースターは電子レンジのメニューにあるものです。
オーブンで表面に少し焦げ色が出るまで焼いてもいいです。
焼いた後はまとまっているのでカップから出しても大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆Sumomo88☆
☆Sumomo88☆ @cook_40126939
に公開
一人暮らし始めました。毎日食事作りをするのでアレンジしたり簡単に作れるものなどを考えたりしています\( ˙▽˙ )/
もっと読む

似たレシピ