本みりんとジュースでフルーツゼリー♬

絶対本みりんなんです!本みりんは血糖値もあげにくいそうです。よかったら作ってみてね。
このレシピの生い立ち
フルーツのコンポートは私はみりんで作るのです。ならばゼリーもイケるのでは?と作ってみたら大正解でした。
本みりんとジュースでフルーツゼリー♬
絶対本みりんなんです!本みりんは血糖値もあげにくいそうです。よかったら作ってみてね。
このレシピの生い立ち
フルーツのコンポートは私はみりんで作るのです。ならばゼリーもイケるのでは?と作ってみたら大正解でした。
作り方
- 1
【①本みりんでフルーツゼリー】
- 2
500ml耐熱計量カップなどにジュース30mlを入れゼラチンを振り入れ、10秒毎にレンチンしゼラチンを溶かす(a)
- 3
別の耐熱カップにタカラ本みりんを入れ20秒毎にレンチンしアルコール分をとばす(b)
- 4
bにジュース50mlを加えて30秒ほどレンチンし50度に温める(c)
- 5
aにcを入れよく混ぜる。残りのジュース220mlを入れ味見し、砂糖をお好みで入れる。
- 6
器や大きめのタッパーに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 7
~オレンジゼリー~トップ画像はオレンジゼリー。オレンジの酸味とみりんがよく合います。
- 8
~マンゴーオレンジゼリー~オレンジジュース200cc+マンゴーピューレ100ccに置き換えあとは同様に作る。此方も美味。
- 9
ぶどうジュースも美味。
- 10
【②本みりんでフルーツティーゼリー】
- 11
熱湯に粉ゼラチンを入れよく混ぜ、ゼラチンを溶かす。紅茶のティーバックを入れラップをし3分煮出す(A)
- 12
別の耐熱カップで本みりんを入れ、20秒毎にレンチンし、アルコール分をとばす(B)
- 13
AにBとジュースを入れよく混ぜる。お好みで砂糖で甘味を調整する。器に入れ冷やし固める。
コツ・ポイント
*電子レンジは800Wを使用しています。
*ふきこぼれないようラップなしで、見張りながら作業して下さい。
* みりんが甘いので、甘さはお好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フルーツジュースで簡単フルーツティー フルーツジュースで簡単フルーツティー
フルーツジュース使用で、手軽にさっと作れるフルーツアイスティー♡♡サラッと美味しく暑い夏にオススメです!応用無限大♪♪♪ Miella -
-
3ステップレシピ!100%ジュースゼリー 3ステップレシピ!100%ジュースゼリー
5分もかからない作業だけで、あとは冷やし固めれば出来ちゃうチープなのに美味しいジュースゼリー!子供のおやつに最適です! トイロ* -
-
-
その他のレシピ