さっぱり♪梅ツナマヨ丼

しばっち。
しばっち。 @cook_40070161

夏にピッタリのさっぱり丼。ランチにササッと♪
このレシピの生い立ち
ツナマヨ丼ってよくあるけど夏向けにサッパリ頂くには?って考えて、梅干しを思いつきました。更に、ただのきゅうり入りは定番…(´・ω・`)そういえば丼ものにお新香は付き物、じゃあきゅうりの漬け物入れちゃえ~ってことで…(・∀・)

さっぱり♪梅ツナマヨ丼

夏にピッタリのさっぱり丼。ランチにササッと♪
このレシピの生い立ち
ツナマヨ丼ってよくあるけど夏向けにサッパリ頂くには?って考えて、梅干しを思いつきました。更に、ただのきゅうり入りは定番…(´・ω・`)そういえば丼ものにお新香は付き物、じゃあきゅうりの漬け物入れちゃえ~ってことで…(・∀・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ツナ(今回ノンオイルのもの使用) 2分の1缶~。お好みで
  2. 梅干し(今回はちみつ梅使用) 大きいもの1個、小さめなら2個
  3. マヨネーズ(今回カロリーオフのもの使用) 大さじ1
  4. きゅうりの漬け物 3分の1本
  5. ご飯(今回雑穀米使用) 茶碗1杯分
  6. 白ごま刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    今回こちらを使用しました。ツナは軽く汁気を切っておきます。オイル漬けの場合はしっかりめの方がいいかも。

  2. 2

    梅干しは種を取り、包丁でたたいておきます。

  3. 3

    きゅうりの漬け物は千切りにします。斜めにスライスしてから細く切ると皮の緑が入って見た目綺麗です。

  4. 4

    ボウルなどにツナ、梅干し、マヨネーズを入れて混ぜ合わせます。

  5. 5

    丼や大きめのお茶碗などにご飯をよそい、刻んだきゅうりの漬け物を敷き、白ごまをふりかけます。

  6. 6

    その上に④の梅ツナマヨを乗せて、お好みで刻み海苔をトッピングしてできあがりです。

  7. 7

    汚い画像ですみません(´Д`;)ツナの汁気をしっかり切ってツナマヨを作り、おにぎりにしても美味しいです♡

コツ・ポイント

☆ツナ缶、マヨネーズ、ご飯、梅干しはお好きなものでどうぞ。私は少しでもヘルシーにしたかったので上記の材料を使いました。
☆トッピングはごまや海苔以外に大葉の千切りでもよりサッパリ頂けると思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しばっち。
しばっち。 @cook_40070161
に公開
つくれぽメインで。最近はほとんど覚え書きとしてのレシピUPばかりです(´・ω・`)りぴれぽはあんまりしませんが実は気に入ったらしつこく作ってます(`・ω・´)大したレシピ載ってないので返れぽはお気遣いなく…最近パン作りにどっぷりハマってます。人にあげるのがほとんどだけど(´・ω・`)
もっと読む

似たレシピ