きな粉味の棒ドーナツ♪

harushot @nana_andteam
ドーナツの抜き型がなくても作れる、手軽なドーナツです♪
きな粉の棒ドーナツは、味も、食べやすさも、子どもに大好評です☺️
このレシピの生い立ち
お休みの日の朝ごはんに☀️
きな粉味の棒ドーナツ♪
ドーナツの抜き型がなくても作れる、手軽なドーナツです♪
きな粉の棒ドーナツは、味も、食べやすさも、子どもに大好評です☺️
このレシピの生い立ち
お休みの日の朝ごはんに☀️
作り方
- 1
耐熱ボウルにバターを入れ、600wで20秒チンする
レンジから取り出し、溶け残りがあれば、よくかき混ぜて溶かす
- 2
ボウルにホットケーキミックスと玉子、牛乳を入れ、よく混ぜる
- 3
全体に生地が均一になるまで木ベラで混ぜる
- 4
まな板に小さじ1の小麦粉を広げる
生地をのせる
生地の上に小麦粉を小さじ1/2をふる
- 5
綿棒で5mmの厚さになるように、のばす
四角になるように四辺を包丁で切る
- 6
生地を6等分に切る
- 7
生地をねじる
- 8
サラダ油を鍋に入れ、170度に熱する
ねじった生地を静かに入れる
- 9
揚げ色が付いたら、ひっくり返す
全体がこんがりしたら、キッチンペーパーの上に取り出し、油を切る
- 10
バットにきな粉、きび砂糖、アジシオを入れて混ぜる
油を切ったドーナツを、熱いうちに入れ、きな粉を全体にまぶす
- 11
出来上がり♪
- 12
余った生地は小さく切って、揚げ、ココア小さじ2ときび砂糖小さじ2を混ぜたものをまぶし、ひとくちココアドーナツにしました♪
コツ・ポイント
油に入れたら、揚げ色が付いてひっくり返すまでは、さわらなくても大丈夫です♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20084814