レンチン!で★簡単★きな粉のスノーボール

海己子♪☆♪ @cook_40094680
暑い夏でも、レンジでささっと作れちゃう簡単スノーボールです。夏休みに、子供と一緒にレッツ♪レンチン!
このレシピの生い立ち
娘が大好きなので、簡単に・涼しく・安全にできるように、考えました。
レンチン!で★簡単★きな粉のスノーボール
暑い夏でも、レンジでささっと作れちゃう簡単スノーボールです。夏休みに、子供と一緒にレッツ♪レンチン!
このレシピの生い立ち
娘が大好きなので、簡単に・涼しく・安全にできるように、考えました。
作り方
- 1
ビニール袋に、米粉(小麦粉)・きな粉・三温糖(上白糖)・塩を計りながら入れていきます。
よく振って混ぜます。 - 2
サラダ油を入れて、ビニール袋のまま混ぜます。
棒状に伸ばし、12等分に切り分けます。 - 3
手のひらで丸めて、クッキングペーパーを敷いた耐熱皿に均等に並べます。
(ターンテーブルは、円を描くように並べます。) - 4
12個分の時は、600Wで2分レンチン!します。
壊れやすいので、そのまま冷まします。 - 5
20個分にした時は、600Wで1分半レンチン!して下さい。白っぽく乾いていれば、OKです。
(6/17追記しました。) - 6
きな粉(砂糖入りでも)をまぶして完成です\(^o^)/
- 7
5)の工程で、乾いていなければ、30秒位追加して下さい。
私は、両縁に、1個づつ加熱ムラがありました。 - 8
(6/23追記)
25〜30位小さくすると、ムラが少なくなりますが、2回に分けてのレンチン!になります。(我が家の場合)
コツ・ポイント
ビニールでモミモミしますが、強くもみ過ぎると・・・ビニールが破れてしまいます。ほどほどの力加減でお願いしますm(__)m
きな粉無しタイプは、サラダ油を40gにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単スノーボール(きなこ味) レンジで簡単スノーボール(きなこ味)
サクホロスノーボールが簡単手軽に(^^)きな粉を入れることでスノーボールの独特の食感がアーモンドプードルなしでも実現! ほのほの。 -
簡単☆きな粉とすりゴマのスノーボール♡ 簡単☆きな粉とすりゴマのスノーボール♡
子供さんと一緒に楽しくクッキー作りしませんか♪♪家にある、きな粉とすりゴマで作る簡単スノーボールです♡ パティシエai☆ -
-
-
-
-
-
-
レンジ1分半♥スノーボールきな粉クッキー レンジ1分半♥スノーボールきな粉クッキー
♡話題入り&ニュース掲載レシピ♡レンジで加熱するだけでしっとりホロッと口溶けなめらかなスノーボールクッキーが完成 ♪♪maron♪♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20138901