スイカとミントのクールドリンク

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

爽やかすぎ〜おいしすぎ〜暑い夏を乗り越えるアイテムスイカドリンクのご紹介。
このレシピの生い立ち
私のヨガの先生であるニーマル先生から教えて貰ったレシピ。最高のクーリング作用で暑い夏のピッタとヴァータを整えてくれる最高のドリンク。スイカは美肌にもよく、ミントは清涼感で心の落着き、黒砂糖の甘味はクーリング作用。暑さを和らげてくれます!

スイカとミントのクールドリンク

爽やかすぎ〜おいしすぎ〜暑い夏を乗り越えるアイテムスイカドリンクのご紹介。
このレシピの生い立ち
私のヨガの先生であるニーマル先生から教えて貰ったレシピ。最高のクーリング作用で暑い夏のピッタとヴァータを整えてくれる最高のドリンク。スイカは美肌にもよく、ミントは清涼感で心の落着き、黒砂糖の甘味はクーリング作用。暑さを和らげてくれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スイカ(一口大カット) 4カップ
  2. ミントの葉 1/2カップ
  3. 黒砂糖(粉末) 小さじ2〜4

作り方

  1. 1

    スイカは身だけを使用します。種も取ります。

  2. 2

    ミキサーでよく撹拌します。

  3. 3

    ざるにキッチンペーパーを敷き、スイカジュースを濾します

  4. 4

    濾したジュースを、ミントと黒砂糖と一緒に再び撹拌して完成!

コツ・ポイント

スイカは濾さなくても美味しく飲めますが、漉したほうが爽やかさが倍増して、飲みやすくなって美味しく感じられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ