くまモンのおにぎり

元気ママ!
元気ママ! @cook_40038404

簡単くまモンのおにぎりを作ってみました。
がんばれくまモン!!!
このレシピの生い立ち
くまモンのおにぎりは、以前から何度も作っていましたが・・・・
今回は、頑張れくまモン!!の意味も込めて。
みんなに作ってもらえるように、詳しいレシピをUPしてみました。

くまモンのおにぎり

簡単くまモンのおにぎりを作ってみました。
がんばれくまモン!!!
このレシピの生い立ち
くまモンのおにぎりは、以前から何度も作っていましたが・・・・
今回は、頑張れくまモン!!の意味も込めて。
みんなに作ってもらえるように、詳しいレシピをUPしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ご飯 90グラム
  2. 海苔焼き海苔 1/2枚(全形)
  3. 少々
  4. とろけるスライスチーズ 1枚
  5. 赤ウインナー 1/2本
  6. マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    くまモンのほっぺを作る、ウインナーを薄く輪切りにカットする。
    沸騰したお湯で、サッとゆでる。

  2. 2

    ラップの上にごはんをのせ、丸く玉子型になるよう握る。くまモンの耳になるご飯も同様に、小さなまん丸おにぎりを2つ作る。

  3. 3

    おにぎり全体に軽く塩をふりかけ、海苔で包む。
    くまモンの耳(2つ)になるおにぎりも同様に海苔で包む。

  4. 4

    冷蔵庫から出したばかりのスライスチーズを、つまようじでカットしていく。目2つ、耳2つ、鼻口部分1つ、眉毛2つ。

  5. 5

    目、鼻、口のパーツを作る、海苔を小さなハサミでカットする。おにぎりの粗熱が取れたら、お弁当カップに入れる。

  6. 6

    カットしたチーズ、顔パーツ海苔をおにぎりにのせる。ウインナー輪切り2枚、マヨネーズを接着剤にしてほっぺに貼りつける。

  7. 7

    小学校高学年のキャラ弁です。敷き詰めたごはんの上に、くまモンおにぎりをのせています。

  8. 8

    みきゃんも、ふなっしーも応援してるよ!!(^^)

コツ・ポイント

くまモンの耳はごはん少量をラップで握り、海苔で包みます。より小さいほうが、かわいい仕上がりになります。
おにぎりが少しあたたかいうちに、とろけるスライスチーズをのせるとピッタリとくっつきます。
熱いとチーズがとけちゃうので、気を付けて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気ママ!
元気ママ! @cook_40038404
に公開
元気食堂へいらっしゃ~い!お菓子やパン、キャラ弁などを作るのが大好きな~元気ママです。子供がおいしいって言ってくれるおやつや、周りの人が元気になるようなスイーツ、パン、お弁当作りを目指してま~~す(^^)
もっと読む

似たレシピ