残り物野菜で簡単焼き鳥丼

kisaaa @cook_40110918
夕飯に残った野菜と焼き鳥の缶詰があれば簡単で美味しい丼ものが!またボリュームたっぷり!5分もあれば作ることができます!
このレシピの生い立ち
簡単だけど、美味しく食べれる丼ものを食べたくて作りました。
作り方
- 1
焼き鳥の缶詰をお皿に乗せて、800Wで30秒加熱する。
- 2
卵焼きを焼くフライパンや小さい鍋に野菜を入れ、温める程度に火を通したら、焼き鳥のたれを全部入れて、調味料を加える。
- 3
沸騰直前まで煮詰めたら、卵をほぐしいれて、上からかけて好みの固さになるまで火を通す。
- 4
丼ぶりにご飯を盛り、3を盛り付けて完成。
- 5
夕飯の残り野菜がなく、生野菜を使用する場合、生野菜は、レンジで加熱してから使うとより時間短縮になります。
コツ・ポイント
焼き鳥の缶詰にある程度の味が付いているので、調味料も少ない量で済みます。
昨日の夕飯に残った野菜を今回使用しました。
野菜炒め、きんぴらごぼうでも美味しく作ることができます。
1人につき、焼き鳥の缶詰1缶を使います。
似たレシピ
-
超簡単!おろしポン酢焼き鳥丼 超簡単!おろしポン酢焼き鳥丼
焼き鳥缶を使えば味付け要らず♪おろしポン酢でさっぱり楽しめる焼き鳥丼です。焼き鳥缶の甘辛味におろしポン酢がさっぱり美味しい♡パパッとできてひとりご飯にもぴったり。焼き鳥缶を温めて大根おろしをのせるだけで5分もあればできちゃいますよ! 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
焼鳥丼☝フライパンで簡単麺つゆタレで旨い 焼鳥丼☝フライパンで簡単麺つゆタレで旨い
半額焼き鳥はひと手間かければ旨い☝麺つゆで丼に!お弁当、おかず、つまみ、夜ご飯、ランチ♬市販焼鳥、冷凍、缶詰でも焼き鳥丼 きつねどんべい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20178891