包丁いらず!ひらたけのトースター焼き

yasai8931 @cook_40240878
包丁いらず、材料2つだけの簡単レシピ!トースター任せなので楽チンです。アルミホイルを使うので洗い物も少ないですよ。
このレシピの生い立ち
ひらたけをサクッとたくさん食べられるレシピを作りたかったので。
作り方
- 1
ひらたけを入れるアルミホイルを用意します。トースターに入る大きさより、少し大きめに切って、四辺を折って皿状にします。
- 2
ひらたけをちぎって、アルミホイルに入れます。
- 3
アルミホイルをもう一枚用意。先程キノコを入れたアルミ皿に乗せてフタがわりにします。トースターに入れて、5分焼きます。
- 4
火が通ったら、フタを外します。
- 5
フタを外した状態でさらに3〜4分焼きます。焦げないように注意!
- 6
煙が少し出て、こんがり焼けたら取り出します。
- 7
お好みの焼肉のタレをかけて完成です!
- 8
こんがりキノコと焼肉のタレ味で、バーベキュー気分になりますよ!
コツ・ポイント
我が家のトースターは1000w、230という火力で、5分(フタ付き)→3分(フタ外し)と焼きました。ご家庭のトースターに合わせてご調整ください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
包丁要らず★バジルのガーリックライス 包丁要らず★バジルのガーリックライス
包丁、まな板要らず、使うのはフライパンと、木しゃもじと、スプーンだけ!簡単★美味しい★楽チンの、ガーリックライスです。 猫次郎USA -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20206808