夏太りに肉巻き焼きそばと厚揚げ

xyzクック
xyzクック @xyzco9

焼きそばを肉巻きにして糖質オフ、厚揚げの野菜炒めも。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 焼きそば 1/3袋
  2. 豚ロース 2枚
  3. 酒、ソース 各小匙1
  4. 塩コショウ 少々
  5. 厚揚げ野菜炒め
  6. 厚揚げ 1枚
  7. 冷凍ほうれん草 適量
  8. 玉ねぎ 1/6個
  9. じゃこ 大さじ1
  10. コショウ 少々
  11. トッピング
  12. シラチャソース 少々
  13. 鰹節 少々
  14. 青のり 少々

作り方

  1. 1

    焼きそばの肉巻きは、6つ作って冷凍、肉の上に6当分にカットした焼きそばをのせてロースか、こま肉、つなぎあわせても。

  2. 2

    酒、ソース、塩コショウを静かにふって崩れない様に肉巻きを作ります。サイドにも肉巻きできるように工夫します。

  3. 3

    具材を揃えてフライパンを熱くします。オイルは不要で厚揚げ、ほう、玉ねぎを広げて

  4. 4

    端っこに冷凍肉巻きをおいて、解凍します。厚揚げをひっくり返して全体に火が入ったら弱火に。じゃこを振りかけます。

  5. 5

    肉巻きも火を通します。焼きそばに味がついていますが適当に後追いでも。

  6. 6

    盛り付けたら、肉巻きにシラチャソース、青のり、鰹節など、トッピングして。ピリ辛は、酸化予防と脂肪燃焼があります。

コツ・ポイント

クーラーで、喉が乾きがちで水分、デザートなど、お口に入れているとつい夏太りに。たんぱく質は、とれて糖質オフのメニューを。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ