作り方
- 1
焼きそばの肉巻きは、6つ作って冷凍、肉の上に6当分にカットした焼きそばをのせてロースか、こま肉、つなぎあわせても。
- 2
酒、ソース、塩コショウを静かにふって崩れない様に肉巻きを作ります。サイドにも肉巻きできるように工夫します。
- 3
具材を揃えてフライパンを熱くします。オイルは不要で厚揚げ、ほう、玉ねぎを広げて
- 4
端っこに冷凍肉巻きをおいて、解凍します。厚揚げをひっくり返して全体に火が入ったら弱火に。じゃこを振りかけます。
- 5
肉巻きも火を通します。焼きそばに味がついていますが適当に後追いでも。
- 6
盛り付けたら、肉巻きにシラチャソース、青のり、鰹節など、トッピングして。ピリ辛は、酸化予防と脂肪燃焼があります。
コツ・ポイント
クーラーで、喉が乾きがちで水分、デザートなど、お口に入れているとつい夏太りに。たんぱく質は、とれて糖質オフのメニューを。
似たレシピ
-
タップリもやしと厚揚げ入り 焼きそば タップリもやしと厚揚げ入り 焼きそば
いつもの焼きそばに、タップリのもやしと厚揚げを入れました。厚揚げと焼きそばのソースの絡み合う旨さにはビックリです。 みやざき絵笛 -
-
-
厚揚げ入りマルちゃん正麺・焼きそば 厚揚げ入りマルちゃん正麺・焼きそば
豚肉の代わりに厚揚げを入れて、マルちゃん正麺の焼きそばをつくってみました。厚揚げは炒めても、中身はつるっとしたやわらかいお豆腐なので、食べたときのテイストは明らかに豚肉とは異なります。しかし、焼きそばにはできれば複数の食材をあわせた方がおいしいですので、厚揚げはライトにボリューム感を出せるお手軽な食材だと思います。 movinow -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24873721