栗の渋皮煮~秋って最高~

☆☆ikimi☆☆ @cook_40284831
栗の渋皮煮(^-^)v今年も作るぞ!
このレシピの生い立ち
なんとなく。作ってみたくなり…。かれこれ何年作っていることやら(*´∀`)そのままたべたり、パウンドケーキに混ぜたり…。秋を満喫しよう(^з^)-☆
栗の渋皮煮~秋って最高~
栗の渋皮煮(^-^)v今年も作るぞ!
このレシピの生い立ち
なんとなく。作ってみたくなり…。かれこれ何年作っていることやら(*´∀`)そのままたべたり、パウンドケーキに混ぜたり…。秋を満喫しよう(^з^)-☆
作り方
- 1
栗は剥きにくいので、水につけて皮を柔らかくする。
- 2
外側を渋皮を傷つけないようにむく。難しいのでおしりの部分は残してむいてもよい。(下茹でしたらとれる。)
- 3
大体むけたら、大きななべでに栗に水が完全にかぶる量で茹でる(強火にしない!)重曹も入れる。
- 4
グツグツ30分位茹でる。さめたら残った皮をきれいにそっとはがす。筋もきれいにとる。
- 5
4で、栗にザラザラした皮がついてたら指の腹できれいに優しくとらないと美味しくならない。
- 6
4回以上は茹でこぼす。水が黒くなるので。あくまでも強火にしない。
- 7
灰汁が抜けたら、砂糖を3回位に分け入れて煮含めていく。1回目にいれたら30分程度にる。2回目の砂糖は2日目に。
- 8
3日かけて煮含めていく。
コツ・ポイント
砂糖はむいた栗と同量まで。いっぺんに砂糖を入れると栗が固くなるような気がするので丁寧に時間をかける(о´∀`о)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20228736