栗の渋皮煮

natsu_max2 @cook_40056238
あっさりと煮込んだ栗の渋皮煮です。
このレシピの生い立ち
栗の季節は栗剥き作業していろいろに加工します。自家製の渋皮煮は甘さも調節できるのでとても重宝します。
栗の渋皮煮
あっさりと煮込んだ栗の渋皮煮です。
このレシピの生い立ち
栗の季節は栗剥き作業していろいろに加工します。自家製の渋皮煮は甘さも調節できるのでとても重宝します。
作り方
- 1
栗を熱湯につけて冷めるまでそのまま置き鬼皮をむきます。渋皮に傷をつけないように剥きます。
- 2
鍋に栗が浸るほどの水と重曹を沸騰させて栗をいれて10分程煮て静かに水にさらします。これを3回繰り返します。
- 3
分量の水・砂糖を沸かしたら2の栗を入れて紙の落とし蓋をして
弱火で30分煮ます。 - 4
火を止めたら塩を入れてそのまま冷まします。煮汁ごと保存します。熱湯消毒をした保存瓶に詰めて保存します。
コツ・ポイント
■重曹水で3回茹でては水にさらす作業で渋を抜きます。最後に渋皮の余分な皮を取ります。
■紙の落し蓋はリードペーパータオルを使ってます。
■お菓子用に使いたい方は保存するときにブランデーなどで香りをつけてもいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18947727