ハロウィンキャラ弁

☆おかぁしゃん☆
☆おかぁしゃん☆ @cook_40143444

おにぎりでオバケ、卵焼きでカボチャと簡単にハロウィン気分に(^ー^)
このレシピの生い立ち
10月のお弁当のリクエスト★

ハロウィンキャラ弁

おにぎりでオバケ、卵焼きでカボチャと簡単にハロウィン気分に(^ー^)
このレシピの生い立ち
10月のお弁当のリクエスト★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. 海苔 適量
  3. 黒ごま 2粒
  4. 玉子 1個
  5. 少々
  6. ポークビッツ 2本
  7. カニカマ 1本
  8. スライスチーズ 1枚
  9. カボチャ 適量
  10. キュウリ 適量

作り方

  1. 1

    ご飯をラップにくるみ、丸形にし塩味で。中にはお好みの具を。下には食べやすく海苔を付けます。目、口は海苔を、鼻はゴマで。

  2. 2

    オバケのは、ご飯をラップでくるみ丸く、少しつまみシッポ?を。塩味で、下には海苔を。目、口は海苔を。舌はカニカマで。

  3. 3

    卵焼きに海苔で顔を。キュウリを切りヘタを作り、刺します。卵焼きは少し形下になる方を短くなるよう作るとよりカボチャに。

  4. 4

    カボチャの煮物を丸くし、カップに入れお月様に。海苔でコウモリを。
    (ローマ字のマカロニあったので付けてみました)

  5. 5

    ポークビッツを焼き端に切り目を入れスライスチーズにカニカマを付けて挟みます。チーズ細く切り、ロウが垂れてる感じを。

  6. 6

    おかずはお好みで。ハロウィンのマカロニあればより雰囲気がでますね。ちなみに我が家は、味付けはバター醤油です。

コツ・ポイント

海苔などの固定はマヨネーズで。その時表面になる方にも、薄くマヨネーズを塗る事で時間が経っても海苔が乾かず縮みません(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆おかぁしゃん☆
に公開
好き嫌いが多く…おかずの偏りが悩みですが…楽しく食べてもらえたらと(^-^) 特別、着色料など使ったりせず、材料の範囲内で作れるようにしています。
もっと読む

似たレシピ