バレンタイン☆ケーキポップス風おだんご

ママヨリ
ママヨリ @cook_40266443

スーパーに行けば揃う材料で、子どもも一緒に作れる簡単レシピ!
おだんごにチョコって合うんですよ!
大量生産可能!
このレシピの生い立ち
去年好評だったので。

バレンタイン☆ケーキポップス風おだんご

スーパーに行けば揃う材料で、子どもも一緒に作れる簡単レシピ!
おだんごにチョコって合うんですよ!
大量生産可能!
このレシピの生い立ち
去年好評だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約70個分
  1. 白玉粉 100
  2. だんご粉 50
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 豆腐 100-150g
  5. ホワイトチョコ 2枚
  6. いちごチョコ 2枚
  7. トッピング 好きなだけ

作り方

  1. 1
  2. 2

    白玉粉、だんご粉、砂糖に充填豆腐を入れながら捏ねる。
    水分が多い場合は粉を、少ない場合は水を足す。

  3. 3

    よく捏ねてから、丸めていく。
    茹でると膨らむので完成時の大きさより一回り小さめに。

  4. 4

    熱湯で茹で、冷水にあげる。

  5. 5

    水を切って、爪楊枝を刺す。
    バットの上などで5分ほど軽く乾かす。
    (べちゃべちゃだとチョコがつかないため。)

  6. 6

    板チョコ2枚を、レンジ500wで1分半加熱。
    足らなければ10秒ずつ追加して溶かす。

  7. 7

    爪楊枝(ポップ用の棒でも)を持って、だんごをチョコにくぐらせてコーティングする。

  8. 8

    発砲スチロールなどに刺して立てる。
    無い場合、バッドに団子を下にして立てても良い。
    (この場合デコレーションも棒側に。)

  9. 9

    好きなトッピングをかける。

  10. 10

    チョコの色を変えて何種類か作ってもok。
    残ったチョコはシリコン型などで固めて、食べる。
    マンディアンにしても。

  11. 11

    デコレーション が終わったら、冷蔵庫で冷やす。

  12. 12

    表面が固まったら、好きに盛り付けて完成!
    乾燥すると団子が硬くなるので、食べるまで時間がかかる場合はラップしておく。

  13. 13

    硬くなりにくいおだんごのレシピですが、おいしさと衛生的に翌日までに食べましょう。

コツ・ポイント

どんなチョコでも出来ますが、油分の多いチョコより、少なめのパキッとしたチョコの方が、おだんごの周りがパリッとして美味しいです。
あと溶けにくいので、扱いやすい。
(ホワイトチョコはガーナより明治の方がこのレシピには合ってました。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ママヨリ
ママヨリ @cook_40266443
に公開
娘達へ残したいレシピ記録用☆家族の「おいしい幸せ」を一緒に増やしましょう☆
もっと読む

似たレシピ