キャラ弁〈10月〉 ハロウィン

ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990

卵焼きに顔パーツを載せていますが、カボチャの茶巾絞りでも可愛くできると思います(^^)
このレシピの生い立ち
保育園でのハロウィン行事を楽しめるように可愛いさ+恐さも出せるようにしました。

キャラ弁〈10月〉 ハロウィン

卵焼きに顔パーツを載せていますが、カボチャの茶巾絞りでも可愛くできると思います(^^)
このレシピの生い立ち
保育園でのハロウィン行事を楽しめるように可愛いさ+恐さも出せるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 適量
  2. のり 適量
  3. スライスチーズ 1枚
  4. スパゲッティ 1本
  5. ウィンナー 2本
  6. レンコン 薄切り1~2切れ
  7. 卵焼き 1つ

作り方

  1. 1

    ごはんをオバケ型ににぎる。

  2. 2

    薄切りレンコンを茹でる。
    茹で上がったレンコンをガイコツ型をイメージして切り出す。

  3. 3

    海苔で顔パーツを切り抜く。

  4. 4

    スライスチーズを目玉の形に丸く切る。包帯用に、細長く切る。

  5. 5

    ミイラ用のウィンナーに、上から1/3程の位置で切れ込みを入れて、焼く。

  6. 6

    包帯を固定する為のパスタ(スパゲッティを2~3cmの長さで折る×2本分)を少量の油で揚げ焼きする。

  7. 7

    ウィンナーにチーズを巻き付けて固定。各パーツをマヨネーズで貼り付ける。ケチャップでおばけにほっぺをつければ出来上がり。

コツ・ポイント

☆レンコンは購入時に、断面をよく見てガイコツが切り出しやすい物を選ぶ。
☆サランラップを全体に被せると、寄れ防止になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990
に公開

似たレシピ