キャラ弁〈4月〉 みつばち

ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990

新入園でドキドキの子どもが、お弁当箱を開けた瞬間に、パッと笑顔になれると良いなと期待を込めて作りました。
このレシピの生い立ち
カラフルでパッと目につきやすいものを詰めるようにしました。

キャラ弁〈4月〉 みつばち

新入園でドキドキの子どもが、お弁当箱を開けた瞬間に、パッと笑顔になれると良いなと期待を込めて作りました。
このレシピの生い立ち
カラフルでパッと目につきやすいものを詰めるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 適量
  2. のり 適量
  3. 2個
  4. スライスハム 1枚
  5. ウィンナー 1本
  6. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    【みつばち】ケチャップライスを俵型ににぎる。

  2. 2

    黄身と白身を分けた薄焼き卵を焼く。黄身→胴体部分に巻く。白身→楕円形に切り抜き、羽にする。

  3. 3

    のりを目、口の形に切る。しま模様→細長く切る×4本分。

  4. 4

    【ハムの花】ロースハムを半分に折り5mm~1cm幅で切り込みを入れた後、端から巻いてお花を作る。

  5. 5

    【ウィンナーの花】ウィンナーを半分に切る。切り口に放射状に切れ目を入れてから焼く。

  6. 6

    ケチャップで、みつばちのほっぺをつければ出来上がり。

    型で抜いた人参などを飾ればより華やかになります。

コツ・ポイント

☆ 各パーツを載せる際は、マヨネーズで貼り付ける。
☆寄れ防止に、全体にサランラップを被せると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナツメさん
ナツメさん @cook_40316990
に公開

似たレシピ