魚のパエリア(ホットプレートでも可)

みんみん2012
みんみん2012 @cook_40182056

友人が釣った魚が冷凍庫にあったのでパエリアにしてみました。あっさりしてて美味しいです。あまった焼き魚でも良いですね。
このレシピの生い立ち
パエリア食べたいけど、お肉はちょっと、、、というときに魚でも美味しくできるのでおススメです。冷凍庫に眠ってる魚の救済レシピ。

魚のパエリア(ホットプレートでも可)

友人が釣った魚が冷凍庫にあったのでパエリアにしてみました。あっさりしてて美味しいです。あまった焼き魚でも良いですね。
このレシピの生い立ち
パエリア食べたいけど、お肉はちょっと、、、というときに魚でも美味しくできるのでおススメです。冷凍庫に眠ってる魚の救済レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. お米 3合
  2. お湯 600cc
  3. 太刀魚(または白身の魚生鮭など) 200~300g
  4. ウインナー 4本
  5. 冷凍シーフドミックス 1/2袋(150g)
  6. 玉葱(みじん切り) 1/2個
  7. 人参(みじん切り) 1本
  8. にんにく(みじん切り) 4カケ
  9. トマト缶(カット) 1/2缶
  10. サフラン ひとつまみ
  11. オリーブオイル 適量
  12. 大さじ1
  13. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参、ニンニクは分量外のオリーブオイルで炒める。しんなりしたらトマト缶を入れて一煮立ちさせる。

  2. 2

    太刀魚は3枚におろして、骨をとっておき、強めに塩コショウして分量外のオリーブオイルで軽く両面を焼いて別皿にとる。

  3. 3

    お湯600ccにサフランひとつまみ、塩大さじ1強を入れて色を出しておく。

  4. 4

    厚手の鍋またはホットプレートに洗ってない米3合とオリーブオイル大さじ1をなじませ、1を加えて全体にまぜ、平らにする。

  5. 5

    解凍シーフドミックスと2の魚、ウインナーをのせ、3のサフラン塩湯を注ぎ、点火。沸騰するまでは中火、その後弱火

  6. 6

    点火後10~15分で水分なくなったら、火を止めて蒸らし5~10分。加熱+蒸らし計25分で完成。
    お焦げが好きなら最後強火

コツ・ポイント

火加減は沸騰したら弱火で、必ず蓋をして、水分なくなったら火を止めて蒸らしてください。ホットプレートでも簡単にできます。
お米2合なら、その他の具材は半量でも良いです。水分は米1合に対して200ccは必ず入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんみん2012
みんみん2012 @cook_40182056
に公開
市民農園で野菜をつくる管理栄養士。 2012年からクックパッドやってます。イタリアンやスペイン料理、フレンチが得意でしたが、最近は和食好きに・・・
もっと読む

似たレシピ