かんたんビアソーおにぎり

ずぼらで美味しい☆
ずぼらで美味しい☆ @cook_40292360

いつものおにぎりもコレで新鮮に。
おにぎりにしなくても。
ビアソーセージを買ったことない人は
是非試してみてください。

このレシピの生い立ち
いつもご飯に巻いて食べていたものを
運動会の時にと、希望でおにぎりに。
みんなに好評でした。

かんたんビアソーおにぎり

いつものおにぎりもコレで新鮮に。
おにぎりにしなくても。
ビアソーセージを買ったことない人は
是非試してみてください。

このレシピの生い立ち
いつもご飯に巻いて食べていたものを
運動会の時にと、希望でおにぎりに。
みんなに好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. ビアソーセージ 1パック
  2. ごはん お茶碗2-3杯分
  3. 適量
  4. マヨネーズ 適量
  5. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    ビアソーセージという商品を使います。
    ハムコーナーに置いてあります。

  2. 2

    ごはんに軽く塩をふり
    混ぜます。

  3. 3

    ラップでひと口大の量を
    俵型にします。
    目安はお寿司2貫分くらい

  4. 4

    マヨネーズをかけます。

  5. 5

    ビアソーセージを2枚
    くるっと巻いて重ねます。

  6. 6

    海苔を巻いたら完成
    今回は見えるように細くしてますが
    海苔は大きくて大丈夫です。

  7. 7

    マヨネーズをかけた時に
    ブラックペッパーをかけても

  8. 8

    小さなお子さま向けには
    お寿司1貫分くらいに
    ビアソーセージを巻きます。

  9. 9

    海苔を巻いたら出来上がり

  10. 10

    ご飯の量はお好みで調整してください。
    おにぎりにせず食べる時は
    1/2にカットしておくと
    食べやすいです。

  11. 11

    こちらのおにぎりは、年配の方にも
    ウケが良いです。

コツ・ポイント

スパムだと切って焼いて…という手間が
ビアソーセージを代わりに使えば
かんたん美味しくできあがります。
買った事ある人少ないと思いますが、
ストック食材にオススメです。
わが家では、ビアソー1パック分じゃ
足りないくらい人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼらで美味しい☆
に公開
クックパッド先生には、たくさんお世話になっています。ずぼらで美味しい料理がモットーです。ずぼらは手抜きではなく工夫です。と思っている…これってほんとに美味しいの?って気になる商品や調味料で、ずぼら料理も紹介できたらな。と思います。かんたんですが、調理工程はしっかり書いていきます。慣れてる方は飛ばして次の工程に進んでください♫今日は疲れたなって時に利用してもらえたら、うれしいです☆
もっと読む

似たレシピ