チーズを使わないツナと小松菜のピザ
チーズがなくても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ピザを作ろうと思ったらピザ用チーズがなかったので。
作り方
- 1
ツナ缶の油を搾る。
- 2
小松菜を刻む。
茎の部分は2cmくらいに刻む。
葉の部分は1cmくらいに刻む。 - 3
ツナと小松菜にマヨネーズを加えて混ぜておく。
- 4
ピザ生地の準備をする。
業務スーパーの冷凍ミラノ風ピザクラストを使ってます。 - 5
ピザ生地にマヨネーズ、ケチャップ、ウスターソース、からしチューブをのせ、スプーンなどで塗り広げる。
- 6
オーブンで焼いて完成。
オーブンにもよりますが6〜7分くらい。
コツ・ポイント
ツナ缶は水煮でも油漬けでも。どちらにしても汁はきります。
ほうれん草を使うなら下茹でしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
ピザソースなしでお手軽「ほうれん草ピザ」 ピザソースなしでお手軽「ほうれん草ピザ」
ピザソースがなくてもできるんです!ピザ生地がなかったら、パンでもOK!好みでオニオンやトマトでアレンジしても美味! mimiusagi -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20789103