【昭和弁当】おかかごはんのおむすび弁当

◎やまこー◎ @cook_40341228
かつおぶしの風味豊かなご飯を、海苔と卵でそれぞれ巻いたシンプルなお弁当です。
このレシピの生い立ち
雑誌『主婦の友』昭和5年4月号に掲載された「鰹節飯の海苔巻き弁当」の再現レシピです。当時のレシピを見ると、鰹節削り器を使った削りたての鰹節を使い、海苔も炙ってから使われるなど、シンプルながら一手間かけて作られていました。
【昭和弁当】おかかごはんのおむすび弁当
かつおぶしの風味豊かなご飯を、海苔と卵でそれぞれ巻いたシンプルなお弁当です。
このレシピの生い立ち
雑誌『主婦の友』昭和5年4月号に掲載された「鰹節飯の海苔巻き弁当」の再現レシピです。当時のレシピを見ると、鰹節削り器を使った削りたての鰹節を使い、海苔も炙ってから使われるなど、シンプルながら一手間かけて作られていました。
作り方
- 1
かつおぶしと醤油大さじ1を混ぜ、その中に温かいごはんを入れて混ぜ合わせる。
- 2
海苔は4等分に切る。卵は塩と醤油大さじ1/2で調味し、油をひいたフライパンで薄焼きにし、海苔と同じくらいの大きさに切る。
- 3
ご飯を8等分して俵型ににぎり、海苔と薄焼き卵それぞれで包む。
- 4
弁当箱に海苔巻きと玉子巻きを交互に詰め、紅しょうがを添える。
コツ・ポイント
ごはんの量は多めになっていますので、お好みで加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20806985