包丁いらず!超簡単塩辛ニラ玉

昔ながらの若鶏唐揚げ
昔ながらの若鶏唐揚げ @cook_40095003

ニラ玉に塩辛でいつもと違ったお味になります。一味がとても合う1品です!
このレシピの生い立ち
とにかく包丁を使わないツマミが作りたくて……ニラが安い時期はよくリピートしています。

包丁いらず!超簡単塩辛ニラ玉

ニラ玉に塩辛でいつもと違ったお味になります。一味がとても合う1品です!
このレシピの生い立ち
とにかく包丁を使わないツマミが作りたくて……ニラが安い時期はよくリピートしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ニラ 2束
  2. 2個
  3. イカの塩辛 スプーン2杯
  4. 50ml
  5. 麺つゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ニラをキッチンバサミで切り刻み、耐熱容器に入れます。

  2. 2

    そこに卵と水、麺つゆを入れてしっかり混ぜます。

  3. 3

    塩辛を入れてもう一度混ぜます。

  4. 4

    レンジで30秒ずつ加熱していきます。
    卵が縁から固まっていくので、固まったところを混ぜるようにして均等に加熱します。

  5. 5

    お好みの硬さになったら完成!画像は少し中が半熟です(600Wで30秒×3回)

コツ・ポイント

塩辛で結構味付けが効くのと、卵と塩辛の相性がとてもいいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
昔ながらの若鶏唐揚げ
に公開
お酒がとっても大好きです!!
もっと読む

似たレシピ