オートミールの中華粥風

レバみみ
レバみみ @cook_40299777

皮なし鶏モモ肉1/3でも266Kcal糖質19.9g
作り置き品で簡単&時短!
手軽で美味しいオートミールの中華粥です。

このレシピの生い立ち
残り少なくなった蒸し鶏をオートミールにのせたら美味しかったので、手軽に作れる中華粥風にしたレシピです。
チンした後すぐに溶き卵を入れて混ぜても美味♪水の代わりに豆乳を使うと濃厚に♪
ダイエットや糖質制限中にもオススメです!

オートミールの中華粥風

皮なし鶏モモ肉1/3でも266Kcal糖質19.9g
作り置き品で簡単&時短!
手軽で美味しいオートミールの中華粥です。

このレシピの生い立ち
残り少なくなった蒸し鶏をオートミールにのせたら美味しかったので、手軽に作れる中華粥風にしたレシピです。
チンした後すぐに溶き卵を入れて混ぜても美味♪水の代わりに豆乳を使うと濃厚に♪
ダイエットや糖質制限中にもオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. レンチン蒸し鶏(レシピID:22015525 1/3
  2. ゆで野菜 60g
  3. オートミール 30g
  4. 200cc
  5. 鶏がら顆粒 小さじ1/2〜
  6. 香辛料 お好みで

作り方

  1. 1

    レンジ対応の器に、オートミール・鶏がら顆粒・水を計り入れる。

  2. 2

    オートミール全体に水分が行き渡るよう、①を軽く混ぜる。

  3. 3

    ②の器を500Wのレンジで3分チン。
    ラップやフタは不要です。

    写真はレンチン後。雑炊くらいのユルさになります。

  4. 4

    ③の器を取り出して、蒸し鶏とゆで野菜をのせる。
    蒸し鶏は汁も入れるとコクUP!

  5. 5

    ④にお好みの香辛料をかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

・蒸し鶏は、サラダチキンや蒸し豚(レシピID:21951288)でもOK。
・ゆで野菜はお好みのモノで。冷凍野菜の場合は、工程③の後に載せて一緒にチン。
・香辛料は、こしょう・一味・ラー油・山椒などお好みのモノでOK。食べるラー油だと食感◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レバみみ
レバみみ @cook_40299777
に公開
カロリー制限・糖質制限・ジム通い・16時間断食など試行錯誤を経て、43歳から3年で27Kg減量達成!記載しているカロリーと糖質量は、あすけん調べによる概算なので目安として捉えてください。味付けは薄味&甘さ控えめです。ダイエットは美味しく楽しく♪料理はシンプル&楽ちんに!年末までダイエットモードに入るのでレシピアップ少なくなりますが、つくれぽ&フォローは全部拝見してます♪ありがとう♡
もっと読む

似たレシピ