なーさん&なーやんのキャラ弁

はなむん
はなむん @cook_40038991

きらりん☆レボリューションのなーさんとなーやんです。子供の熱いリクエストに答えて作りました。
このレシピの生い立ち
うちの子供、二人とも男の子です。なのに何故かきらりん☆レボリューション大好きなんです。

なーさん&なーやんのキャラ弁

きらりん☆レボリューションのなーさんとなーやんです。子供の熱いリクエストに答えて作りました。
このレシピの生い立ち
うちの子供、二人とも男の子です。なのに何故かきらりん☆レボリューション大好きなんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 寿司あげ 適量
  2. ご飯 ご飯茶碗1杯分
  3. スライスチーズ 適量
  4. 海苔 適量
  5. かにかま 適量
  6. 茹でたきゅうりの皮 少々
  7. 人参 少々

作り方

  1. 1

    塩おにぎりをレモン型に2個つくる。一つにはお稲荷さんのあげをなーさんの顔のブチにみたててかぶせる。もう一つは顔の部分を切り抜いた海苔を熱いうちに貼り付けてラップをして落ち着かせる

  2. 2

    海苔をパンチで丸く抜き、目にする。スライスチーズをストローで抜き目の中の白い部分にして口は人参の煮物を三角に切りました。なーさんの耳の中がチラッと見えてる部分はチーズです。

  3. 3

    かにかまの赤い部分を茹でてリボンの形に切りチーズに貼り付けて切りウインナーの土台の上に乗せてなーさんのリボンにしてます。

  4. 4

    なーやんのふろしきはきゅうりの皮を茹でて固結びの形にきりチーズに貼り付けて、かにかまの白い部分の繊維を一本とってぐるぐる巻きの唐草模様にしてます。

コツ・ポイント

簡単そうで意外と難しかったです。このなーさんを作る為に昨日の晩御飯はお稲荷さんを作りました。市販のあげさんは甘すぎてクドイので自分で炊いてます。子供たちの好物です^^ なーさんとなーやんリボンと風呂敷をつけるとグッっと可愛くなりました。下にウインナーを置いてその上にリボンと風呂敷をのせてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなむん
はなむん @cook_40038991
に公開
8歳と4歳のやんちゃ坊主のママです。細かい事は気にしない、能天気に子育てしながら趣味のパン作り、お菓子作り、キャラ弁作りを楽しんでます。最近ブログ始めました。良かったら遊びに来てくださいね。http://blogs.yahoo.co.jp/hanamunn99
もっと読む

似たレシピ