ゴセイジャー弁当

saticafe @cook_40154116
子供たちの熱いリクエストで (渋々、笑)挑戦してみました。
このレシピの生い立ち
子供たちの熱いリクエストで (渋々、笑)ゴセイジャー弁当(ゴセイレッド&ゴセイブラック)に挑戦してみました。
ゴセイジャー弁当
子供たちの熱いリクエストで (渋々、笑)挑戦してみました。
このレシピの生い立ち
子供たちの熱いリクエストで (渋々、笑)ゴセイジャー弁当(ゴセイレッド&ゴセイブラック)に挑戦してみました。
作り方
- 1
前日のうちに
顔のパーツをチョキチョキしておきます。
当日朝の手間が省けます。 - 2
使用するお弁当箱に合わせておにぎりの大きさを決め、それにあわせてパーツの大きさを決めます。(型紙を作るとやり易いですよ)
- 3
カニカマは広げてラップにはさんで ラップに油性マジックで切り取り線を書いてラップごとチョキチョキ。
- 4
スライスチーズは包装の透明のフィルムをつけたままだと切りやすいです。切ったら忘れずフィルムをはがしましょう。
- 5
ラップを広げ、その上にゴセイジャーの顔をある程度組み立てておきます。
できたら上にもラップをして顔をはさむように。 - 6
お弁当作成当日の朝、楕円形ににぎったおにぎりに4の顔をのせましょう!
コツ・ポイント
●海苔に微妙な塩味いると包んでたラップにパーツがくっついて当日朝に焦ります(実体験)。味なし海苔を使った方が無難です★
●パーツをつける時はピンセットを使って マヨネーズを接着剤代わりにマヨネーズを使わないと乗せたパーツがずれます…。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18315186