幼稚園弁当☆34
娘のお弁当34回目♡ハロウィン仕様です。
このレシピの生い立ち
まもなくハロウィンなので、それっぽいキャラ弁を考えました!
作り方
- 1
塩にぎりを使って、おばけの形を作る。具は好きなものを入れてOK!今回は昆布でした。
- 2
海苔パンチでおばけの顔を作る。マヨネーズを糊代わりにして貼り付ける。ケチャップで頬を描く。
- 3
海苔でコウモリを作る。これは適当にハサミを入れました。ゆで卵の上に貼り付ける。
- 4
ちくわ(見えないけどナゲットの下にあります)は、小さく切ってマヨネーズを少しつけておく。
- 5
海苔でジャックオランタンの顔パーツを作り、ナゲットに貼り付ける。
- 6
ブロッコリーは塩茹でして水気を切っておく。その上に雲の型抜きチーズを乗せる。
- 7
ウインナーは花のように切って加熱する。
- 8
ミニトマトにはピックを刺して、風船のようにみせたら出来上がり☆
コツ・ポイント
ゆで卵の黄身が月、チーズの雲と合わせてみると夜空になってます☆そこにハロウィンの定番!?おばけ、ジャックオランタン、コウモリを。
娘のお弁当なのでおばけとミニトマトの風船で可愛さもだしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22989311