石巻発♪10分でできる牡蠣汁

すいみー3
すいみー3 @cook_40041200

いつも食べてるカキ汁…ばーちゃんに教えてもらったら簡単すぎてビックリ!でもおいし~
このレシピの生い立ち
カキが出回っている間の我が家の定番メニューです。サバの味噌煮やきのこの味噌炒めなどの時は味噌汁よりも断然コレ!!!

石巻発♪10分でできる牡蠣汁

いつも食べてるカキ汁…ばーちゃんに教えてもらったら簡単すぎてビックリ!でもおいし~
このレシピの生い立ち
カキが出回っている間の我が家の定番メニューです。サバの味噌煮やきのこの味噌炒めなどの時は味噌汁よりも断然コレ!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牡蠣 加熱用1パック
  2. 豆腐 1/2丁
  3. 白ネギ 1本
  4. 1個
  5. 500ml
  6. めんつゆ 1/4カップ
  7. ひとつまみ~味をみて加減

作り方

  1. 1

    こんな感じで下ごしらえしてください…カキは塩水でふり洗い♪

  2. 2

    水を沸かしてネギとめんつゆを入れ味を見ながらネギに火を通す。
    塩で加減するのはめんつゆを入れすぎたら茶色が濃くなるので…
    味が決まればグラグラっとさせてとき卵を入れてフタをする。

  3. 3

    卵が固まったら豆腐とカキを入れて火を通したらできあがり。

    ☆加熱しすぎないこと☆

  4. 4

    あさりversion作ってみました♪量は「ちょっと多くない?」と思うくらいが美味しい♡海の恵みをいただきまーす

  5. 5

    うちではこれを鍋いっぱい作って→火を通して牡蠣がどんどんちっちゃくなるまで食べて→最後残った汁にごはんを投入して雑炊に

  6. 6

    して食べます。冬の定番!

コツ・ポイント

めんつゆは「本つゆ」を使うのがオススメです…写真違うんですが(>_<) ばーちゃん曰く「色々野菜を入れたりしないコト!!」たまーに大根や白菜を入れますが、足しても+1種類くらいがいいようです。
ごはんまで時間がある時は2で置いといて3の作業は食卓に出す直前にしてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すいみー3
すいみー3 @cook_40041200
に公開
不器用です。料理はスキ。
もっと読む

似たレシピ