キャラクッキー

クリアファイルでステンシルシートの様な型(シート)を作って、色々な絵柄の入ったプリントクッキーが作れます!
このレシピの生い立ち
2008年頃 動画サイトで見かけた動画を参考に考えました。動画ではラミネートシートを使用し、絵の通りに全て切り抜き細かなパーツをクッキー生地の上に一つ一つ配置する方法でしたが作りやすい様に自分なりに変更致しました。
キャラクッキー
クリアファイルでステンシルシートの様な型(シート)を作って、色々な絵柄の入ったプリントクッキーが作れます!
このレシピの生い立ち
2008年頃 動画サイトで見かけた動画を参考に考えました。動画ではラミネートシートを使用し、絵の通りに全て切り抜き細かなパーツをクッキー生地の上に一つ一つ配置する方法でしたが作りやすい様に自分なりに変更致しました。
作り方
- 1
今回はウチのワンコをモデルに作ります。作りたいキャラクターの絵が載っている物を用意します。
- 2
クリアファイルを絵が収まるくらいに切ってファイルを絵の上にテープで貼る。ファイルに油性ペンで絵を書き写します。
- 3
カッターで切り抜きます。
- 4
絵の通りに切込みを入れると細かいパーツがでてしまうので、切込みを入れる前に線を不自然にならない程度に消して切込みを入れます。画像ではわかりづらいですがパーツ全て繋がってます。
- 5
生地を伸ばして型を上に置き、麺棒で型と生地を密着させます。(画像はちょっと押し付け過ぎてますがこんなにしなくてOKです
- 6
5の上にココアを振るいます。刷毛でココアを広げて余分なココアを落とします。
- 7
↑最初は型に直にココアをふるっていました。皿にココアをふるって刷毛につけて少しずつ絵柄を出していく方がやりやすいです
- 8
絵柄が全て出たら型を外します。型に余分なココアが残っていることがあるのでゆっくり丁寧に行なって下さいね。
- 9
型を外し終わったら周りの余分な生地を包丁で切ります。
- 10
オーブンで焼きます。オーブンの温度・時間はクッキー生地のレシピを参考にして下さい。焼いて出来上がり☆
- 11
2010/3/19
つくれぽ100人突破!!!つくれぽありがとうございます☆ - 12
野菜パウダーも使用すると楽しいですね(бвб)♪【マクロスFのシェリルとランカ】
- 13
キャラクッキーの作り方で1位☆ありがとうございます!
- 14
クッキーカッターに合わせて作っても良いですね♡ジンジャーマンミッキーミニー♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
- 15
南瓜・紫芋パウダー、ブラックココアパウダー、シナモンパウダー、ピンクシュガーパウダー、食用色素青を使用。 シェリルノーム
- 16
新しいダッフィーのお友達 ステラ・ルー♡可愛すぎる。色は型を使用後に食用色素+少量の水を塗りました。
コツ・ポイント
型作りで細かいパーツを出さないこと。前までは細かいパーツ有で作ってたんですけど、パーツの配置間違えると線が消えたりして作りづらいのでやめました。クッキー生地は普通のクッキー生地ならどんなレシピでも大丈夫だと思います。型は使用後洗って保存しておけば何度でも使えますよ^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
キャラクッキー♡LINE friends キャラクッキー♡LINE friends
食べるのもったいなーい!!サクサク♪しっとり(^O^)♪人気のLINEキャラのクッキー☆プレゼントにも大好評♡☆rinaco☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ