簡単に手作りできちゃう♪まぐろフレーク

marmy
marmy @cook_40057740

お買い得のまぐろの切り落としを使ってお魚フレーク作り。まぐろの代わりに、サバで作っても美味しいです(おばあちゃんの思い出の味)
このレシピの生い立ち
スーパーでお買い得な切り落としを購入したので、子供の頃、おばあちゃんが大きいお鍋いっぱいにサバのふりかけを作ってくれた味を思い出して作りました。

簡単に手作りできちゃう♪まぐろフレーク

お買い得のまぐろの切り落としを使ってお魚フレーク作り。まぐろの代わりに、サバで作っても美味しいです(おばあちゃんの思い出の味)
このレシピの生い立ち
スーパーでお買い得な切り落としを購入したので、子供の頃、おばあちゃんが大きいお鍋いっぱいにサバのふりかけを作ってくれた味を思い出して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジップロックコンテナ1杯分
  1. マグロ切り落とし 1パック
  2. 濃口しょうゆ 大さじ3
  3. ※(減塩しょうゆの場合) (大さじ4)
  4. みりん 大さじ3
  5. お酒 大さじ1
  6. 砂糖(ブラウンシュガー 大さじ1
  7. しょうが(細かくみじん切り) 10g

作り方

  1. 1

    まぐろ切り落とし加熱用。300g位入ってました。
    お刺身がたくさん出ている土日や祝日などによく出ます。

  2. 2

    まぐろを更に小さめに切る。
    切り落としをそのままでもいけますが、その分、細かくするのに一生懸命手を動かす。

  3. 3

    お鍋に調味料を全部と、みじんぎりにしたしょうがを合わせ中火で煮立たせる。 煮立ったら、マグロを入れて木べらなどで混ぜながら煮る。

  4. 4

    マグロに火が通って色が変わってきたら、木べらでマグロをおおまかに潰しながら、煮汁を飛ばすように更に煮る。

  5. 5

    煮汁がかなり減ってきたら、火を弱火にして、マグロをもっと細かくするよう、木べらで突くようにしながら混ぜ、更に煮汁を飛ばす。

  6. 6

    煮汁がなくなって、鍋の底にマグロフレークがひっついてくるようになったら火を止めて予熱で更に混ぜる。マグロがほろほろになったら完成。

  7. 7

    20cm長方形のジップロックコンテナいっぱいに出来上がりました。

  8. 8

    冷蔵庫保存でなるべく早めに食べきって下さい。
    小分けして冷凍保存も可能です。

  9. 9

    【ポイント追記⇒】08/09/04
    余ったお刺身でも、加熱用として売られている切り落としでも。

  10. 10

    お腹近くの骨が付いた部分と筋々っぽい部分を使ったら、煮ている間にゼラチン質が溶けだした様で冷蔵庫に入れたら固くなりました

  11. 11

    煮こごりと同じで、常温に置いたり熱々のご飯にかけるとやわらかに戻りました。なるべく筋っぽくない部分のを買って下さいね。

  12. 12

  13. 13

    マヨネーズと和えておにぎりの具にしたら、ツナマヨとはまたちょっと違った味でGOODでした♫
    お試しを!

コツ・ポイント

蓋をしないで煮て、煮汁をしっかり飛ばす。
鍋肌にもくっつくのでこそげ取るようにしながら、魚がほろほろになるまで細かく潰す。
頑張って手を動かす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marmy
marmy @cook_40057740
に公開
美味しいパン屋さんでパンを買うのも好きですが、おうちでパン作りするのも好きです。いろんなつくれぽ頂きありがとうございます。<(_ _)>
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ