☆鯛のあらのお味噌汁☆

kanae413 @cook_40106949
鯛のアラからいい出汁がでて想像以上においしいお味噌汁ができちゃいます。もちろん他の魚でも代用可☆
このレシピの生い立ち
母直伝レシピ。大好きで実家でよく作ってもらいますが、なかなか実家に帰れないため食べたくなったら自分で作っちゃいます。心もあったまる!
☆鯛のあらのお味噌汁☆
鯛のアラからいい出汁がでて想像以上においしいお味噌汁ができちゃいます。もちろん他の魚でも代用可☆
このレシピの生い立ち
母直伝レシピ。大好きで実家でよく作ってもらいますが、なかなか実家に帰れないため食べたくなったら自分で作っちゃいます。心もあったまる!
作り方
- 1
鯛のアラを水で1個ずつ丁寧に洗って汚れを落とす。お湯をやかん等でわかし、洗っておいたあらにざっとかける。
- 2
1のアラをあらかじめ用意しておいた氷水にいれて鯛の身をひきしめさせる。
- 3
ネギの白い部分、豆腐は食べやすい大きさにカット。ショウガは千切り。ネギの青い部分はそのままで可。
- 4
水に2のあら、ネギの青い部分、ショウガ、みりん、料理酒を入れて沸騰するまで煮込む。(中火)
- 5
沸騰したらネギの青い部分をとりだして弱火にし、味噌を溶かしいれ豆腐とネギの白い部分を投入。そのまま弱火で15分にこむ。
- 6
お醤油と粉末だしで味をととのえる。お皿についであさつきを散らしたらできあがり~~~~
コツ・ポイント
1、2の工程はめんどくさいかもだけど、この工程で臭みが取れるから必ずしたほうがいいと思います。うちの母はお湯を鍋でわかしてその中に鯛のアラをいれて臭みをとるとか言ってましたが、私は鍋を洗うのがめんどくさいのでお湯をかけちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17942683