夏みかんのフルフルゼリー♪

fujiiruri
fujiiruri @cook_40040265

ちょっと手を掛けて、夏みかん100%のジュースから作りました♪甘くてほろ苦くて、初夏にぴったりなデザートになりました☆
このレシピの生い立ち
たくさん頂いて、ジャムにも飽きたので、ゼリーにしました☆
柔らかく「ふるふる」に作るためには、ゼラチン(ゼライス)の分量よりも、少し多めのお湯で溶かしてくださいね。

夏みかんのフルフルゼリー♪

ちょっと手を掛けて、夏みかん100%のジュースから作りました♪甘くてほろ苦くて、初夏にぴったりなデザートになりました☆
このレシピの生い立ち
たくさん頂いて、ジャムにも飽きたので、ゼリーにしました☆
柔らかく「ふるふる」に作るためには、ゼラチン(ゼライス)の分量よりも、少し多めのお湯で溶かしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1000ml分
  1. 夏みかん 8個
  2. 砂糖(A) 80g
  3. ★水 100cc
  4. ★砂糖(B) 大さじ3
  5. お湯(80℃) 150cc
  6. ゼライス(3袋) 15g

作り方

  1. 1

    夏みかんを房から取り出す。
    りんごを剥くように包丁を入れると、剥きやすかったです。

  2. 2

    ガムシロップを作ります。
    小鍋に★の水を入れて、沸いたら★砂糖(B)を完全に溶かして、耐熱のコップに入れて冷ます。

  3. 3

    剥いた実の中から、形の良い物を選び、シロップに漬けておく。

  4. 4

    【3】とは別に、5房分ほど実をバラバラにして、ほぐして取っておく。
    残りの実はジューサーでジュースにする。

  5. 5

    【4】でジュースにした物を、濾して更に滑らかなジュースにする。
    今回はジュースにした時点で800ccありました。

  6. 6

    ゼライスを分量のお湯で溶き、ジュースに混ぜて、こちらもよく溶かす。

  7. 7

    容器に移して【4】でほぐしておいた実を入れて、よく混ぜる。

  8. 8

    【3】でシロップに漬けた実も一緒に、冷蔵庫でよく冷やす。

  9. 9

    冷えたら器に盛り、スプーンなどで、ほどよく混ぜて柔らかめに崩す。
    シロップ漬けの夏みかんと、ミントの葉を乗せ完成です★

コツ・ポイント

砂糖を少なめに作りましたが、夏みかん自体がほろ苦いので、苦手な方はガムシロップを多めに作っておいて、【9】に混ぜてもぃぃと思います★
市販の果汁100%のジュースで作るなら、【1】~【5】の工程は飛ばして、且つ砂糖はもっと控えられます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fujiiruri
fujiiruri @cook_40040265
に公開
ビアフード料理研究家・食品販売促進デモンストレータークラフトビールと出会いその多種多様なまでの種類の多さに驚愕。ビールと料理の「ペアリング」は舌の数だけ正解があってしかり。無限の可能性を秘めたクラフトビールと料理のペアリングをどんどん楽しんでいきます。
もっと読む

似たレシピ