レッドカレー鴨肉添え

みみよりちゃん @cook_40013914
ドイツのタイ料理屋でよくある感じのレッドカレーが大好きで真似してみました。いろんな野菜が入るのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
ドイツでよくあるレッドカレーが私も子供も大好きで、よく作ってます。
揚げた鴨の代わりに鶏肉を野菜と一緒に煮込んで作ることもあります。鴨胸肉は冷凍400gパックが7ユ—ロ(約1000円)です。常に冷凍庫に買い置きしてます。
レッドカレー鴨肉添え
ドイツのタイ料理屋でよくある感じのレッドカレーが大好きで真似してみました。いろんな野菜が入るのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
ドイツでよくあるレッドカレーが私も子供も大好きで、よく作ってます。
揚げた鴨の代わりに鶏肉を野菜と一緒に煮込んで作ることもあります。鴨胸肉は冷凍400gパックが7ユ—ロ(約1000円)です。常に冷凍庫に買い置きしてます。
作り方
- 1
米は小鍋で水適量(日本米より水少な目)入れて蓋をして炊く。強中火で沸騰後、ごく弱火にして8分、その後蒸らしておく。
- 2
鴨肉は厚みを半分にして2枚に切り、シリコン容器などでレンジで火が通るまで2~3分ずつ様子見ながらチン。
- 3
(2)の鴨をペーパータオルで水けをふき、塩(若干多めがおいしい)、小麦粉をまぶし、油で揚げる。
- 4
鍋に油少々でカレーペーストを弱火で軽く炒め、ココナツミルク、一口大に切った野菜、砂糖、塩を一気に入れて2~3分煮込む。
- 5
(4)の仕上げにナンプラーを入れてできあがり。盛り付ける。
コツ・ポイント
野菜はポリポリ固めがおいしいです。鴨肉は火が通りにくく、レンジ加熱せず油で揚げるとかなり時間がかかります。かなり水分もでて(冷凍肉だから?)油が跳ねまくるので、先にレンジで火を通しています。
似たレシピ
-
-
-
-
แกงเผ็ดゲーンペッ(レッドカレー) แกงเผ็ดゲーンペッ(レッドカレー)
タイの友人に教わりました。日本のカレーと同じくらい簡単で、自分で作ったとは思えない驚きの美味しさです。 こどもグリンベレー -
-
ココナッツミルクでタイのレッドカレー ココナッツミルクでタイのレッドカレー
カレーペーストをココナッツミルクで溶かし、鶏肉と野菜を煮込みナンプラーで味を調えま~す♪エスニックにおためしあれ~♡ tekipaki01 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18254293