簡単!しらすとチーズの甘い卵焼き♪

のり子のおかず♪ @cook_40094586
シンプルで簡単な卵焼きです。カルシウムもとれてお弁当にも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたしらす干し入りの卵焼きに、チーズを入れました!
作り方
- 1
ボールに卵を割りほぐし、白身を切るようにしっかり溶きます。
- 2
調味料としらす干しを加えて、さらに均一になるように混ぜます。
- 3
作り方2の卵液を3回に分けて、普通の卵焼きと同様に焼きます。
熱した卵焼き器にサラダ油を薄く敷き、1回目を流し入れます。 - 4
全体に広げたらスライスチーズを真ん中にちぎりながら置いて巻きます。
砂糖で焦げやすいので、火加減は弱くしてください! - 5
残りの卵液を2回に分けて、同様に巻きます。
できあがったら、ペーパーに包んで形を整えます。 - 6
冷めたら切って、お好みで大根おろしと醤油をかけて召し上がってください。
うちは、丸いフライパンで作りました♪ - 7
しらす干しがなくても美味しく出来ます!
レシピID:18117068丸いフライパンで簡単!チーズ入り卵焼き♪ - 8
2019年9月24日
「チーズ卵焼き」の人気検索でトップ10に入りました。
ありがとうございます! - 9
2019年10月7日
つくれぽ10人話題のレシピになりました。
ありがとうございます!
コツ・ポイント
甘味はお好みで調節してください。
お酒を入れて、しらす干しの臭みを消しています。
焼くときは、卵液を入れる前に必ず卵焼き器を熱して、薄くサラダ油を敷きます。
砂糖で焦げやすいので、卵液を入れたら火加減は弱くしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18260662