きんかんのスライスマーマレード♪

きんかんとグラニュー糖と水だけで出来る小さくてかわいいスライスマーマレード。焼き菓子やスコーンなどに乗せちゃおう!
このレシピの生い立ち
とっても立派でおいしいきんかんをいただいたので、スライスしてマーマレード仕立てにしてみました。これを使って焼き菓子を作ったりする予定!普段はオレンジなどを使ってやってましたがきんかん、すごく見た目も小さくてかわいいしおいしくできて大満足!
きんかんのスライスマーマレード♪
きんかんとグラニュー糖と水だけで出来る小さくてかわいいスライスマーマレード。焼き菓子やスコーンなどに乗せちゃおう!
このレシピの生い立ち
とっても立派でおいしいきんかんをいただいたので、スライスしてマーマレード仕立てにしてみました。これを使って焼き菓子を作ったりする予定!普段はオレンジなどを使ってやってましたがきんかん、すごく見た目も小さくてかわいいしおいしくできて大満足!
作り方
- 1
きんかんはまず真中で切り竹串でタネを取り出す。1個を4~6分割にスライスする。5mm厚くらいがいいです。薄いと崩れます!
- 2
鍋にひたひたの水を入れ中火にかける。沸騰したらざるにあげやさしく水洗いする。
- 3
きんかんを鍋に戻し、今度はかぶるくらいの水を入れ中火にかける。沸騰したらざるにあげやさしく水洗い。灰汁や渋み取りです。
- 4
キッチンペーパーの上に並べ丁寧に水気をおさえて取る。
- 5
鍋にきんかん、グラニュー糖を入れ中火と弱火の間くらいで煮詰めて行く。焦げそうだったら鍋をゆすって水分を回してください。
- 6
砂糖が完全に溶けてきんかんにトロリと絡むくらいになれば完成!煮詰めすぎると固くなるので緩いくらいでオッケーです♪
- 7
このままジャムとして食べるのもおいしい!スコーンや焼き菓子を焼く時に表面に乗せて焼くのもよし!とても美味しいですよ♪
- 8
2009.12.写真差し替えました。
コツ・ポイント
二回ゆでこぼす作業はきんかんの灰汁や渋みを取り除く作業なので必ずしましょう。きんかんはあまり薄くスライスすると皮と身が離れて崩れてしまうので適度の厚みがある方がいいです。煮詰めはやりすぎると冷めて固くなるのでトロリとするくらいでOK!
似たレシピ
-
-
ノンオイル!マーマレードのスコーン ノンオイル!マーマレードのスコーン
器型のスコーンにジャムを詰めた見た目も可愛いヘルシーな焼き菓子です。クリームチーズとマーマレードの組み合わせが最高です♪ 猫娘coco -
-
-
スライスオレンジ☆ビターマーマレード スライスオレンジ☆ビターマーマレード
フレッシュさを残しながら家庭で手軽にできるちょっとビターな皮付きマーマレードです。紅茶に添えても、お菓子作りもお勧め! 駅前魔女食堂 -
-
-
きんかんマーマレード(きんかん茶にも!) きんかんマーマレード(きんかん茶にも!)
甘さ控えめのきんかんマーマレードは、ゆず茶みたいにお湯やソーダで割っても良し、焼菓子などにも使い勝手抜群です! soraumi_7 -
-
その他のレシピ