簡単♪野菜とツナの和風あったか汁♪

michidesu @cook_40158844
この1品がと、白いご飯があればお腹もいっぱい!栄養もいっぱい!!
ツナのうまみが決め手です♪
このレシピの生い立ち
洋風なスープに使うことが多いツナですが、和風の汁物にも使いたかったので。
簡単♪野菜とツナの和風あったか汁♪
この1品がと、白いご飯があればお腹もいっぱい!栄養もいっぱい!!
ツナのうまみが決め手です♪
このレシピの生い立ち
洋風なスープに使うことが多いツナですが、和風の汁物にも使いたかったので。
作り方
- 1
大根、人参は3ミリの半月切り、玉ねぎは1センチのいちょう切り、ごぼうは笹がきにして水にいれあくを取る。きのこはスライス。
- 2
大き目の鍋にツナ缶の油を入れ熱し、野菜類を軽く炒めだし汁を入れてやわらかくなるまで煮る。
- 3
豆腐をスプーンなどで一口大にすくい入れ、ツナも入れる。
- 4
しょう油、みりんを入れてひと煮立ちしたらお椀に入れ、青ねぎを散らし出来上がり♪
コツ・ポイント
・味見をして薄いようでしたら、しょう油とみりんで調節してください。
・ツナからもだしが出るので、だし汁はあまり濃くないほうがいいです。好みで調整してください。
似たレシピ
-
捨てないでツナ缶汁!ぺペロンの主役です♡ 捨てないでツナ缶汁!ぺペロンの主役です♡
ツナ缶のスープだけ余っちゃった・・・という時にオススメ♡いつものぺペロンチーノに加えるだけで、味も栄養も◎◎◎今日はツナ缶汁が味の決め手です(*>`艸<)♪ yukateru226 -
-
-
ツナ缶で簡単!時短の美味しいお味噌汁 ツナ缶で簡単!時短の美味しいお味噌汁
鰹節や昆布がない時、ツナ缶があれば美味しいお味噌汁が作れます。ツナ缶の旨みたっぷりでダシ要らず、時短で簡単です。 sawararara -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18364540