ドレッシング入り♪旨い和^^ハンバーグ

AYATORI
AYATORI @cook_40035753
東京

青じそドレッシングを鶏挽肉に混ぜて焼けば美味しい和風ハンバーグ!作り方も楽ちん、茸たっぷり乗せて召し上がれ!

このレシピの生い立ち
モニターで頂いた『こく仕立て青じそドレッシング』 先ずは野菜につけて味見。青じその香り高く旨みたっぷり、これは鶏挽肉と茸に合う!と直感。青じその香りを生かすため肉の味つけはドレッシングと塩だけに。香ばしく焼いた茸を乗せて…旨!

ドレッシング入り♪旨い和^^ハンバーグ

青じそドレッシングを鶏挽肉に混ぜて焼けば美味しい和風ハンバーグ!作り方も楽ちん、茸たっぷり乗せて召し上がれ!

このレシピの生い立ち
モニターで頂いた『こく仕立て青じそドレッシング』 先ずは野菜につけて味見。青じその香り高く旨みたっぷり、これは鶏挽肉と茸に合う!と直感。青じその香りを生かすため肉の味つけはドレッシングと塩だけに。香ばしく焼いた茸を乗せて…旨!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏挽肉 300g
  2. 1個
  3. ☆塩 2つまみ
  4. パン粉 大さじ山盛り2
  5. 青じそドレッシング 大さじ3
  6. 青ネギ 1/2~2/3わ
  7. 生姜 1かけ(お好みで)
  8. 大さじ1
  9. 大さじ2~3
  10. お好きな茸 1~2パック
  11. ◎醤油 大さじ1
  12. 青じそドレッシング 小さじ1

作り方

  1. 1

    先ずは☆をねばりが出るまでよ~く練り、くぼみを作ってパン粉を入れ★ドレッシング大さじ3を吸わせるようにふりかける。

  2. 2

    ①のパン粉がしっとりしたら、みじん切りにした青ネギとすりおろした生姜を①に混ぜてこね、ハンバーグの形を作る。

  3. 3

    熱したフライパンに油大さじ1をひき②を焼く。両面に焼き色がついたら酒をふりかけ、ふたをして弱火で3~5分蒸し焼きにする。

  4. 4

    ③にほぐした茸(シメジ・シイタケ)をドバッと入れる。流れ出る肉汁を吸わせる気持ちで茸を炒めながらハンバーグだけ皿に取る。

  5. 5

    ハンバーグを取り出したら火を強めて茸を炒め、火が通ったら◎醤油+ドレッシングをふりかけて全体に味をなじませ火を止める。

  6. 6

    ハンバーグに⑤の茸をたっぷりかけて召し上がれ!
    ※茸はお好みのものを。
    今回はシメジとシイタケを使用。

  7. 7

    つけ合わせは青じそ風味蒸しキャベサラダ(レシピID:18429458)コクのあるハンバーグと相性良し!^^

コツ・ポイント

①ハンバーグは、最初に☆だけで練ってよくねばらせるのがコツ。一度に全部入れてこねると肉のねばり方がイマイチになるので。
②青ネギと生姜の分量はお好みで。青ネギは細くてやわらかいものを。生姜は新生姜であれば多めに入れても大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AYATORI
AYATORI @cook_40035753
に公開
東京
幼稚園から大学までずーっとミッションスクールに通ったのでいまだに日曜はキリスト教会へ行ってしまう、あやとり小町でございます。 ここ数年、パンデミック・クーデター・戦争・地震・山火事…と世界中で胸の痛むことがあり過ぎますね(涙)それでも、いや、それだからこそ、世界中の人々が、一日一回は良い食事をとれて、乗り切る力を得ることが出来ますように!と心からお祈りいたします。
もっと読む

似たレシピ