長いもの天ぷら

ⅲまこりんⅲ
ⅲまこりんⅲ @cook_40122734

カリっとした衣とシャキっとした長いもの歯応えが楽しい♪ とろろに飽きたらぜひ試してみてね(^^♪
このレシピの生い立ち
長いもの消費で・・・

長いもの天ぷら

カリっとした衣とシャキっとした長いもの歯応えが楽しい♪ とろろに飽きたらぜひ試してみてね(^^♪
このレシピの生い立ち
長いもの消費で・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長いも 適量
  2. 天ぷら衣水
  3. 小麦粉 1カップ
  4. コーンスターチ片栗粉 小さじ半分~1
  5. 1こ
  6. 冷水(氷を入れた水で氷なし) 1.3カップぐらい
  7. つけ汁
  8. つゆの素 適量
  9. 大根おろし 適量
  10. すりしょうが 適量

作り方

  1. 1

    天ぷら衣水と、皿に入れた粉を準備しておく。

  2. 2

    長いもは皮をむき、1~1.5センチの輪切りにする。

  3. 3

    長いもの両面に粉をまぶし、余分をはたいてから天ぷら水にくぐらせ、中温でカリっと揚げる。

  4. 4

    大根おろしをたっぷり入れたつけ汁でいただきます♪(お塩でも美味しいよ!)

  5. 5

    ※長いもは生で食べられる食材なので、神経質に中まで火を通す必要はありません(^^♪

  6. 6

    ■我が家の天ぷら衣水は、ボールに粉を入れ、卵を混ぜた冷水を注ぎ、ザッとおおまかに混ぜます。混ぜすぎないのがコツ。

  7. 7

    ※写真にはタコの天ぷらも添えてあります。ついでに新玉ねぎと乾燥さくらエビのかき揚げも作りました(^^♪

  8. 8

    ※かき揚げはボールに材料を入れて粉を全体が絡むぐらいにまぶし混ぜ、衣水を適量加えるとうまくいきます。

コツ・ポイント

衣水の分量は材料の量で変わるので調節してください。あれもこれもと段々増えてしまうのが・・・天ぷらなんですよね~(^_^.)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ⅲまこりんⅲ
ⅲまこりんⅲ @cook_40122734
に公開
安くて早くて美味しい「安早美(あそび)」の料理づくり。旬の食材は安くて美味しくて栄養価も高い!それらをうまく使い、誰もが簡単に早くできる料理を目指しています。もちろんエコ料理も研究中♪
もっと読む

似たレシピ