簡単♡ピーラーで❀柚子の皮の剥き方と保存

ニュース&掲載本☆300人つくれぽ感謝♡
柚子の白い部分は、包丁で剥くにはちょっとテクニックいりますが・・これは超簡単
このレシピの生い立ち
包丁で剥くよりも絶対お勧め。
白い皮は苦みにつながるので、なるべく薄く剥くために考えました。
柚子の香りは料理に大切ですよね。
こちらのレシピの掲載依頼がありますが、ID番号の掲載を必ずお願いします。
簡単♡ピーラーで❀柚子の皮の剥き方と保存
ニュース&掲載本☆300人つくれぽ感謝♡
柚子の白い部分は、包丁で剥くにはちょっとテクニックいりますが・・これは超簡単
このレシピの生い立ち
包丁で剥くよりも絶対お勧め。
白い皮は苦みにつながるので、なるべく薄く剥くために考えました。
柚子の香りは料理に大切ですよね。
こちらのレシピの掲載依頼がありますが、ID番号の掲載を必ずお願いします。
作り方
- 1
包丁で剥くと、力加減が難しく慣れないと白い部分がつきますが。。。
- 2
ピーラーで剥くと、白い部分は全然つきません。
- 3
ピーラーで剥き終えた柚子はほんのり黄色で、白くありません。
- 4
左はピーラーで剥いたもの。右は包丁で。どちらも裏側ですが、色の濃さが違います。
- 5
削ぎ取った皮は苦味はなくなり、ジップロックなどに入れて冷凍保存しておけば、いつでも使えます.。実の部分は絞って冷凍保存。
- 6
小分けにしてラップに包んだ後、ジップロックに入れると尚使いやすいです^^
- 7
- 8
←クックパッドニュースで取り上げて戴きました^^
https://cookpad.wasmer.app/articles/14741 - 9
「クックパッドの料理がみちがえる神わざ」本に掲載して戴きました^^
- 10
「簡単^^柚子風味カブのお漬物」レシピID :18472410はこれで作ってみて下さい♪
- 11
2011.2.26話題入り♡皆様に感謝^^
2014.2.11❀100人話題入り感謝^^本当にありがとうございます♪
コツ・ポイント
柚子の皮も、種類によっては薄い物もあると思いますので、必ず白い部分がつかないわけではないですが、楽に剥けると思います。
ジャムなど多少苦みが必要な場合は、包丁がいいとおもいます。
お吸い物やお漬物など香りを大切にする場合には有効ですね。
似たレシピ
その他のレシピ