ローチョコをココナッツオイルで!

酢好きのこにん
酢好きのこにん @cook_40191095

自分用ヘルシーおやつのつもりで作ったはずが、まさかの旦那が大絶賛!3つの材料を混ぜて冷やすだけの簡単なローチョコです
このレシピの生い立ち
カカオバターを使わず、持て余していたココナッツオイルでローチョコを作ってみたくて。何回か試して、この分量が作りやすかった。甘味付けには、我が家ははじめはヤーコンシロップを使ってましたがコストの関係で半量を砂糖にしたり、ハチミツに変えたり。

ローチョコをココナッツオイルで!

自分用ヘルシーおやつのつもりで作ったはずが、まさかの旦那が大絶賛!3つの材料を混ぜて冷やすだけの簡単なローチョコです
このレシピの生い立ち
カカオバターを使わず、持て余していたココナッツオイルでローチョコを作ってみたくて。何回か試して、この分量が作りやすかった。甘味付けには、我が家ははじめはヤーコンシロップを使ってましたがコストの関係で半量を砂糖にしたり、ハチミツに変えたり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ココナッツオイル 50g
  2. 純ココアパウダー 35g
  3. 砂糖やハチミツなどの甘モノ 30gくらい
  4. ナッツ類 お好みで

作り方

  1. 1

    ココナッツオイルを液状にする。夏なら常温でサラサラのはず。白く固まっているようなら、40度程度のお湯で湯煎をする。

  2. 2

    ココアパウダーのダマがなくなるよう、スプーンなどでつぶす。砂糖を使う場合は砂糖もダマを取り除いて。

  3. 3

    ハチミツなど液状の甘味料を使う場合は、先にココナッツオイルに混ぜておく。そしてココアや砂糖など粉ものをドバーッ。

  4. 4

    スプーンなどでよく混ぜる。固まりそうなら随時、湯煎を。ココアや砂糖は溶けずにジャリジャリ残りますが、それでOK。

  5. 5

    冷蔵庫で5分ほど寝かし、固まりかけてからもう1度混ぜると、仕上がりがなめらか&扱いやすく。

  6. 6

    型に流し込み、お好みでナッツを。我が家は卵ケースを洗って代用。もしくはアルミ箔に流しても。冷蔵庫で10分〜冷やし固める。

コツ・ポイント

ココアや砂糖類の量は多少増減しても、冷やせばきちんと固まります。基本的にオイルにココアや砂糖が完全に溶けることはないので、だからこそナッツを入れるとザグザグした食感がマッチして美味しくなります。完成品は溶けやすいので冷蔵保存がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
酢好きのこにん
酢好きのこにん @cook_40191095
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ