手間とカロリー節約!小松菜シーチキン和え

okato
okato @cook_40072715

フライパンに入れて混ぜるだけ。朝ご飯やお弁当のおかず作りに。特急で間に合います!

このレシピの生い立ち
レンジで加熱すると水気がでてきちゃう小松菜。お弁当に入れやすいようにフライパンで加熱して水分を飛ばして和え物などに使っていました。シーチキンPLUSのモニターに当たり、頂いたので洋風の和え物にしてみました。

手間とカロリー節約!小松菜シーチキン和え

フライパンに入れて混ぜるだけ。朝ご飯やお弁当のおかず作りに。特急で間に合います!

このレシピの生い立ち
レンジで加熱すると水気がでてきちゃう小松菜。お弁当に入れやすいようにフライパンで加熱して水分を飛ばして和え物などに使っていました。シーチキンPLUSのモニターに当たり、頂いたので洋風の和え物にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. シーチキンPLUS 1缶
  2. 小松菜 1/2 束
  3. マヨネーズ(なくても可) 小さじ1
  4. 塩・胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って軽く水気を振り払い、4センチの長さに切って樹脂加工のフライパンに入れる。

  2. 2

    フライパンを中火にかけ、時々混ぜながら小松菜に火を通す。油は敷きません。

  3. 3

    水分がなくなってきたら、火が通ってきてるので、シーチキンPLUS(今回はチーズを使用)1缶を加えて混ぜる。

  4. 4

    水分がなくなってきたら味をみて、お好みでマヨネーズ、塩や胡椒を振る。

コツ・ポイント

☆味をみる時はシーチキンと小松菜両方を口に運んでくださいね。

☆私はマヨネーズと胡椒だけで味付けしました。シーチキンに入ってる塩分で丁度良かったです。

☆マヨネーズを少し入れるとこくがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
okato
okato @cook_40072715
に公開
7才と4才のママです。
もっと読む

似たレシピ