夏の常備菜*白だしで作る瓜の浅漬け

ukulele大好き @cook_40055391
ポリポリ歯ごたえがたまりません!
ご飯が何杯でも食べれる罪な漬け物です(^^)
このレシピの生い立ち
白だしは鰹のだしが効いた万能調味料です「浅漬けの素」の代わりにも使えて便利ですよ、我が家では瓜が出盛りの頃たくさん作って冷蔵庫に常備菜にしています。
夏の常備菜*白だしで作る瓜の浅漬け
ポリポリ歯ごたえがたまりません!
ご飯が何杯でも食べれる罪な漬け物です(^^)
このレシピの生い立ち
白だしは鰹のだしが効いた万能調味料です「浅漬けの素」の代わりにも使えて便利ですよ、我が家では瓜が出盛りの頃たくさん作って冷蔵庫に常備菜にしています。
作り方
- 1
瓜の皮をピューラーでまだらにむいて縦2つに切り種をスプーンでくり抜きます
- 2
好みの厚さに切ります
※ちょっと厚めの方が歯ごたえ良くておすすめです - 3
ビニール袋に入れます
- 4
白だしを注ぎます
※薄めずに原液を入れます - 5
軽くもんで2時間くらい冷蔵庫に入れ味をなじませます
- 6
長時間保存する時は塩辛くなり過ぎるので水気を切ってビニール袋で保存すると便利です
コツ・ポイント
*白だしは、結構塩っぱいので入れ過ぎに注意しましょう
*大根・きゅうり・なす・スイカの青い部分なども美味しく漬けられます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18809104