作ってすぐ食べれる☆ゼリー パーティー

shibainu1
shibainu1 @cook_40043541

みんなで作って待たずに食べられるゼリーを作りたいと思い、友人が集まった時に実験しました。まだ改良していく予定です(^^)
このレシピの生い立ち
グループでおやつを作る際、ゼリーを短時間で固めて食べられるレシピが必要ということで、寒天やアガーも使って実験した結果、ゼラチンと氷という方法をクックパッドで知り、それをいっぺんに10人分作れるようにしてみました。

作ってすぐ食べれる☆ゼリー パーティー

みんなで作って待たずに食べられるゼリーを作りたいと思い、友人が集まった時に実験しました。まだ改良していく予定です(^^)
このレシピの生い立ち
グループでおやつを作る際、ゼリーを短時間で固めて食べられるレシピが必要ということで、寒天やアガーも使って実験した結果、ゼラチンと氷という方法をクックパッドで知り、それをいっぺんに10人分作れるようにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ゼラチンパウダー 5g
  2. お湯 45cc(大さじ3杯)
  3. 砂糖 12g(小さじ4杯)
  4. ジュース 180cc
  5. 適量
  6. プラカップ 人数分

作り方

  1. 1

    プラコップにマジックで、各自自分の目印になるようにマークや絵を描いておくと、人数が多くてもわかりやすく楽しいです!!

  2. 2

    小さめの器にお湯を入れて、ゼラチンパウダーを表面に散らすように少しずつ均等に入れ、混ぜて入れるを繰り返す。

  3. 3

    ️注意!!写真では、ゼラチンパウダーを一気に沢山 振り入れた為にダマが出来て、後で茶漉しで漉しました(^_^;)

  4. 4

    大きめのボールに、砂糖とジュースを入れて、砂糖が全部溶けるまでよく混ぜる。

  5. 5

    4のジュースに2のゼラチン液を、ジュースを混ぜながら入れる。

  6. 6

    1のプラコップ(容器)に、氷を2〜3個入れておく。すごく大きければ1個でもOK。氷の大きさによります。

  7. 7

    6の氷の入った容器に5のジュースを注いだら、各自スプーンで底から混ぜ混ぜ。

  8. 8

    だんだんととろみが出てきます。氷が溶けてしまったら、足してください。

  9. 9

    けっこうゼリーっぽくなったら、冷蔵庫に5分くらい入れます。

  10. 10

    出来上がりました!!氷は、液体になってゼリーに必要な分は混ざり、固まった後は氷のまま残りです。下の方は少し柔らかいかも…

  11. 11

    今回はオレンジジュースで作りました。砂糖を減らしたり無糖にすれば、大人っぽい味になります。

  12. 12

    ジュースを減らして、その分を水を加えると、サッパリした味になります。

コツ・ポイント

ゼラチンを溶かすのは大事です。水で溶かしてレンジで温めて溶かす方法もOKです。
ジュースによって甘みの強いもの酸味の強いもの、大人向けなら砂糖は控えめでも良いです。
ジュースの代わりに牛乳を使えば、ミルクゼリーになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shibainu1
shibainu1 @cook_40043541
に公開
打楽器奏者です。 自宅でちょっと変った音楽教室と、人が集まるスペースを主宰しています。 スタジオ・バミhttp://studio-bami.com/ 、ゆめかな音楽教室http://yumekanamusic.jugem.jp/皆さんのレシピでお菓子をお茶のお供に振舞わせて頂いてます。おかずもレパートリーが増え、家族が喜んでいます。☆感謝☆レシピ、写真をちょこっと更新しています。
もっと読む

似たレシピ