ボリュームたっぷり トーストサンドイッチ

SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638

カフェメニューにありそうなトーストサンドイッチを我が家で再現★簡単でボリューミーなので、今では家族の定番お弁当メニュー♪
このレシピの生い立ち
夏場のお弁当は保冷バッグに入れていくので、ごはん系よりもパンや麺類が多くなります。
パンの場合はサンドイッチだけでお腹も栄養バランスも満足できるように具だくさんにして作ってみたら、家族に大好評!彩りがキレイだと食欲もUPしますのでおすすめ♪

ボリュームたっぷり トーストサンドイッチ

カフェメニューにありそうなトーストサンドイッチを我が家で再現★簡単でボリューミーなので、今では家族の定番お弁当メニュー♪
このレシピの生い立ち
夏場のお弁当は保冷バッグに入れていくので、ごはん系よりもパンや麺類が多くなります。
パンの場合はサンドイッチだけでお腹も栄養バランスも満足できるように具だくさんにして作ってみたら、家族に大好評!彩りがキレイだと食欲もUPしますのでおすすめ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好みの食パン 4枚
  2. レタス 3~4枚
  3. ハム 4枚
  4. 目玉焼き 2個分
  5. スライスチーズ 2枚
  6. にんじん(ラペ用) 1本
  7. オリーブオイル(ラペ用) 大さじ1
  8. 酢(ラペ用) 大さじ1
  9. マヨネーズ 適量
  10. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    にんじんラペを作ります。
    にんじんのヘタ部分を切り落として長さを半分に切り、スライサーで千切り(細め)にします。

  2. 2

    1をボウルに入れて、オリーブオイル、酢、塩・こしょう(適量)を加えて混ぜ合わせ5分ほど置きます。

  3. 3

    パンをトーストします。
    レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、水洗いして、十分に水気を切ります。

  4. 4

    2枚のトーストに半量の具材を順番にのせます。

  5. 5

    のせる順番はスライスチーズ→レタス→マヨネーズ(適量)→ハム→汁気をきった2のにんじんラペ→目玉焼き→マヨネーズ

  6. 6

    2枚のトーストをそれぞれにのせて、半分に切って、完成です♪

コツ・ポイント

サンドイッチの調味料はをマヨネーズだけ!
その方がそれぞれの食材の味わいが活かせます♪
お弁当に持っていくことが多いのでパンに触れる面にチーズやマヨネーズといった油分のある食材にして、時間がたってもパンがしんなりせず、美味しさをキープ★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638
に公開
美味しい食材探すこと。お料理すること。お料理いただくこと。お酒呑むこと。大好きです。
もっと読む

似たレシピ