朝御飯や一人ランチにコロッケサンドイッチ

゚。さくら。゚
゚。さくら。゚ @cook_40039267

レタスのシャキシャキ感が美味しい、コロッケを2個つかった、ボリューム満点のサンドイッチです
このレシピの生い立ち
惣菜のコロッケがいつも2個あまり、旦那さんのリクエストでサンドイッチにしたら、美味しく出来ました。
それ以来旦那さん自らコロッケとパンを買ってくるように。
週2くらいで朝御飯にコロッケサンドイッチ作ってます。

朝御飯や一人ランチにコロッケサンドイッチ

レタスのシャキシャキ感が美味しい、コロッケを2個つかった、ボリューム満点のサンドイッチです
このレシピの生い立ち
惣菜のコロッケがいつも2個あまり、旦那さんのリクエストでサンドイッチにしたら、美味しく出来ました。
それ以来旦那さん自らコロッケとパンを買ってくるように。
週2くらいで朝御飯にコロッケサンドイッチ作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 食パン 六枚切り2枚
  2. マヨネーズ 大さじ1と1 /2
  3. レタス 一枚位
  4. ウスターソース 大さじ1ちょっと

作り方

  1. 1

    食パンにマヨネーズを斜線にかける。レタスの上からものせるので、やや控えぎみに

  2. 2

    パンの上にレタスをのせ、再びマヨネーズを、レタスの上からもぜんたいてきに、ちょんちょんとのせる。

  3. 3

    ウスターソースをコロッケの両面にかけて、パンにのせる。
    私はパンの上でウスターソースかけちゃいます(笑)

  4. 4

    コロッケがのってないほうのパンをかぶせて、ラップで全体を包みます。サンドイッチの上にまな板をのせて体重をかけて5秒くらい

  5. 5

    おもしをしてぎゅっとするのがポイント。まな板の代わりにお皿でも。味が馴染みます

  6. 6

    2等分あるいは3等分に切り分けて出来上がり

コツ・ポイント

パンはお好みの厚さで。六枚ぎりだとしっかりボリュームな感じです。
まな板をのせてぎゅっとおしますが、まな板をのせて5分くらい置くのでもOKです。私は待てないのでぎゅっと押してます(*‾∇‾*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
゚。さくら。゚
゚。さくら。゚ @cook_40039267
に公開
料理やお菓子づくりが大好き。 最近はカフェ風なごはんを作ったり考えるのがすきです。  手軽にあるもので、おいしく見せるかと模索したお料理が多いです。 基本的に超薄味なので、頑張ってレシピ用に濃くして作ったものをアップしていますが薄味だと思います(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ