離乳食に!そうめん☆

tsa63688 @cook_40040247
離乳食初期から食べられるそうめんです。
うちでは、そうめんと冷凍した出汁、その他野菜や魚などを一緒にチンして食べさせます
このレシピの生い立ち
そうめんを使用した離乳食料理はクックパッドでよく見ますが、冷凍するために多く作っておきたいためのそうめんの量の参考になればと思いました。まー自分のための覚え書きです。笑
離乳食に!そうめん☆
離乳食初期から食べられるそうめんです。
うちでは、そうめんと冷凍した出汁、その他野菜や魚などを一緒にチンして食べさせます
このレシピの生い立ち
そうめんを使用した離乳食料理はクックパッドでよく見ますが、冷凍するために多く作っておきたいためのそうめんの量の参考になればと思いました。まー自分のための覚え書きです。笑
作り方
- 1
鍋にたっぷり入れた水を沸かす
- 2
150g計ったそうめんをジップロックに入れて、手や棒などで細かく砕く。
※月齢に応じた長さにしてください。 - 3
沸騰したお湯にそうめんを入れて吹きこぼれないように注意しながら、袋に記載の時間通り茹でる
- 4
湯で終わったら冷水で流し、よく水を切ったら一食毎に氷冷器などに入れて、冷めたら冷凍する。
- 5
わが家は100均の氷冷器の5個用(60g)と普通のサイズの氷冷器(20g)に分け、合計80gを一食として食べさせます
- 6
食べるときは少し水を振ってレンジでチンして食べさせてください
コツ・ポイント
11ヶ月の息子は80gも食べますが、月齢に応じて量は加減してください。
150g湯でて、約400g(茹で上がりの水の分、多少グラム数は多くなります。当たり前ですが、水を切る加減で増減します)できます。
似たレシピ
-
-
離乳食や幼児食に✩素麺の節の味噌煮込み 離乳食や幼児食に✩素麺の節の味噌煮込み
離乳食初期から使える素麺ですが私はよく素麺の節を使っていました。パクパク食べてくれます♡アレンジも自在( *^艸^) 3kids✩mama -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
リメイク●素麺おこのみ○離乳食後期にも◎ リメイク●素麺おこのみ○離乳食後期にも◎
食べきれず残った素麺をお手軽にリメイク。離乳食後期の赤ちゃんも食べられるように、調味料不使用。食べる時に、好きな味付けを がんばるんばるーん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19720339